恵泉ディクショナリー

生活の質人間環境学科

[せいかつのしつ]  Quality of Life

生活の質とは

誰もが豊かに暮らしたいと願っていますが、生活の豊かさとはどのように測ればよいのでしょうか。年収や資産価値は金額として、家の大きさは面積や容積として表せるので、ある程度、生活の豊かさを量として示すことはできます。しかし、私たちは量に換算できない質的な豊かさがあることを知っています。

生活の質とは、人が人間らしく充実感や満足感を持って生活を送っているのか、その質を測るための概念です。おもに医療や福祉の歴史とともに発展し、重視されるようになってきました。この背景としては、患者や要介護者の自己決定が尊重されるようになってきたことや、慢性的な医療や介護を必要とすることが増え、疾病や傷害を抱えつつも尊厳を保って生きることが求められるようになってきたことを挙げられています。

また、開発の分野でも、この概念は重視されるようになっています。経済的な発展を目標とした開発事業によって、人びとの生活環境がかえって破壊されるという例がよく報告されているからです。そこで、安心して日常生活を営めることや持続的に生計を確保できることなどに重きを置いて住民の暮らしが評価されるようになっています。

2010年03月01日 筆者: 松村正治  筆者プロフィール(教員紹介)

サ行