恵泉ディクショナリー
屋上緑化人間環境学科
[おくじょうりょくか] green roof, roof greening
屋上緑化とは
ビルの屋上に花壇や庭園をつくることを屋上緑化という。東京などの大都市では、ヒートアイランド現象が大きな問題となっているが、その対策の中で大きな効果が期待されているのがこの屋上緑化である。屋上を緑化することで、植物による水分の蒸散や、土壌からの水分の蒸発により、太陽エネルギーが潜熱化し、屋上の表面温度や最上階の室温上昇が抑えられ、その結果、エアコンからの排熱も減らすことができるからである。
そうしたことから、東京都をはじめ、いくつかの自治体は、一定の敷地面積を超えるビルを新たに建築する場合、屋上の一定面積を緑化することを条例で義務付けている。
一方、屋上緑化をより効果的なものにするためには、植物量および土壌量を増やす必要があるが、屋上に重量物を載せることは耐震性の面で問題が生じる。また、高木を植栽した場合、根による躯体の破壊を防止するために防根処理が必要になる。
2010年04月02日 筆者: 樋口幸男 筆者プロフィール(教員紹介)
ア行
- APEC国際社会学科
- ASEAN国際社会学科
- EPA国際社会学科
- FTA国際社会学科
- HIV/AIDS国際社会学科
- IMF国際社会学科
- ODA国際社会学科
- OECD国際社会学科
- あさきゆめみし日本語日本文化学科
- アジア通貨危機国際社会学科
- アダプト制度人間環境学科
- アブラハムからモーセ歴史文化学科
- アメリカの貧困・格差国際社会学科
- イギリス チチェスター留学英語コミュニケーション学科
- イングリッシュ・ガーデン人間環境学科
- イングリッシュ・キャンプ英語コミュニケーション学科
- インドの建築歴史文化学科
- インフレとデフレ国際社会学科
- エコツーリズム人間環境学科
- オバマ政権の中東政策国際社会学科
- 園芸療法人間環境学科
- 園芸福祉人間環境学科
- 塩害国際社会学科
- 屋上緑化人間環境学科
- 生きた英語英語コミュニケーション学科
- 維持管理国際社会学科
- 英語で考える英語コミュニケーション学科
- 英語現地実習英語コミュニケーション学科
- 青の洞窟歴史文化学科
- 音楽文化歴史文化学科