恵泉女学園大学

MENU
人間社会学部 国際社会学科

ゼミについて

恵泉女学園大学では4年間どの学期も必ずゼミに所属します。 ゼミとは、専門分野の学びを深めていくことを通して、コミュニケーション能力やプ レゼンテーション能力をも向上させていく授業です。
1年次にはまず、論文などの学術的表現に慣れ、基礎的な方法論を身に着けていき ます。 2年・ 3年次では担当教員の指導のもとで研究に必要な知識を得ながら、自分の テーマを設定する準備を進めます。自分の考察を発表することで、他のゼミ生の視 点にも刺激を受ける機会が増えるでしょう。 4年次にはその集大成として、設定した研究テーマに取り組み、
担当教員の指導を 受けて卒業論文・卒業制作などにまとめあげていきます。

ゼミリレーのご紹介

恵泉の各ゼミの教員や学生が、実習の様子や日常のひとコマなど、思い思いの記事をリレー形式で繋いでいくゼミリレー。それぞれに個性が光るゼミの雰囲気を、少しだけご紹介いたします。

ゼミリレー:国際社会学科

「絶滅危惧種」

2010年02月03日09時30分  投稿者:齊藤 小百合 ゼミ/授業名:国際社会演習(市民と法)

2008年度卒OG 斉藤先生は、自称「絶滅危惧種」で、シーラカンスみたいな、貴重な生き残りサンプルだそうです。何がかというと、先生はケータイを持ってないんです。なので、ゼミの食事会(飲み会?)をするときの待ち合わせは、基本、遅刻厳禁・時間厳守です。

「絶滅危惧種」の続きを読む

Aristotle Lane Oxford

アジアを知ること、自分を見つけること

2009年12月22日09時00分  投稿者:岩上 彩(国際社会学科4年) ゼミ/授業名:国際社会演習

ゼミの特徴としては、何事も全力投球で臨んでいくことだと思います。遊ぶ時に遊び、勉強する時は勉強する。でも、遊ぶ時に力を一番入れるのはヨンチェ先生だったりします。

内容は主に朝鮮半島の戦後の歴史や国家事情について勉強します。個人発表と講義がメインです。指定された本を読み、一章ずつ担当を決めてプレゼンテーションします。先生による講義は通常の授業より詳細で熱気溢れる講義が受けられます。

アジアを知ること、自分を見つけることの続きを読む

09年河口湖での夏の合宿。駅前の名物ほうとう不動屋で。

『管理されない心』をめざして

2009年12月15日09時00分  投稿者:定松 文 ゼミ/授業名:定松ゼミ

3年生のゼミ生にゼミの内容と雰囲気についてうかがいました。
8名の学生がそれぞれ答えています。
学生の率直な意見をお聞きください。

『管理されない心』をめざしての続きを読む

『管理される心』を読みました

宗教学の川島ゼミ

2009年12月01日09時14分  投稿者:川島 堅二 ゼミ/授業名:川島ゼミ

私(川島)の3年ゼミを紹介します。
7名のゼミ生に聞いてみました。

川島ゼミってどんなゼミ?

宗教学の川島ゼミの続きを読む

研究室は宗教グッズの宝庫

<<前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8