恵泉女学園大学教育農場
2004年5月20日
★多摩キャンパスの昨年と今年の4月の気温と降水量(教育農場測定)
最高気温 | 最低気温 | 平均気温 | 降水量 | |
---|---|---|---|---|
2003年4月 2004年4月 |
27.1℃(4/18) 29.1℃(4/22) |
3.3℃(4/5) 1.0℃(4/4) |
14.0℃ 13.5℃ |
119.80ミリ 78.20ミリ |
★草花移植── 4月に種子をまいた草花の芽が次々と発芽し、セルパックへの移植を行いました。これからは、根がまわってくるので、さらに大きい9cmのビニールポットへ移植します。
★フウリンソウ・ベコニアの種子まき── 秋に咲くベゴニアや、来年の5~6月にかけて咲くフウリンソウの種子をまきます。
★プランター・花壇の手入れ── 花がらつみ、除草を続けます。
「生活園芸 I 」では、5月の連休後にキュウリの苗を畑に植え付けました。いつから収穫が出来るのか、毎週観察していきます。そして、第一回目の授業で植えつけたじゃがいもの芽がぐんぐんと伸びています。これらの管理として、除草・マルチ(敷草)を行います。
「生活園芸 II 」の野菜・ハーブクラスでは、落花生やかぼちゃの定植、雑草対策のマルチをします。梅雨は挿し木に適した時期なので、ハーブガーデンから挿し穂をとって挿し木もします。
花壇クラスでは、草花のポット上げを中心に、花壇の手入れを行います。食堂前の三日月花壇はパンジーからサルビアに植え替える予定です。
伊勢原市にある本学の園芸短期大学で5/29(土)に59周年を記念する恒例のプレーデーが開催されます。園芸生活学科としてのプレーデーは今年で最後となりますが、学生・職員・卒業生など皆で盛り上げようと一生懸命準備が進められています。テーマごとの花壇は、見ごたえのある立派なものとなっていますし、販売部門もとても充実しています。他では見ることの出来ない長年蓄積された恵泉らしいものを感じ取ることができると思います。是非皆さんでご参加ください。伊勢原駅よりチャーターバスが運行されていますので、ご利用ください。詳しいことは園芸準備室のスタッフにお聞きください。
(黒沼陽子)
農場には、時おり強い日差しが差し込んだり、さわやかな風が吹き込んだりと、初夏のにおいが立ちのぼっています。美しい声で鳴く鳥ばかりでなく、土を耕す と、ミミズやクモ、アリなどに遭遇します( カエルに遭遇することもしばしば。しかも手のひらぐらいの大きさです!)。また土の中には、見えないけれども微生物もたくさんいます。
土に住んでいる様々な生きものが、おいしい野菜を作るための土づくりを助けてくれています。農場や花壇での様々な生きものとの遭遇は嬉しい出会いです。
(成田ゆりえ)