恵泉女学園大学教育農場
2011年07月22日
★多摩キャンパスの昨年と今年の5月・6月の気温と降水量
最高気温 | 最低気温 | 平均気温 | 降水量 | |
---|---|---|---|---|
2010年5月 2011年5月 |
30.0℃(5日・21日) 28.0℃(22日) |
7.5℃(1日) 9.0℃(25日) |
17.8℃ 16.6℃ |
128.0㎜ 337.5㎜ |
2010年6月 2011年6月 |
33.0℃(24日・27日) 34.0℃(29日) |
10.0℃(1日・2日) 10.0℃(1日) |
23.0℃ 21.1℃ |
120.0㎜ 131.0㎜ |
8月18日頃から「生活園芸Ⅰ」で学生が栽培するハクサイの苗作りが始まります。育苗用の土を作りポットに播種をし、9月末の授業での植え付けに間に合わせます。また、ハーブガーデンや三日月花壇等、キャンパス内の花壇の灌水や手入れ、苗作りも行います。恵泉祭やクリスマスといった秋学期の行事に向けての準備も徐々に進めます。
☆お弁当の日
「生活園芸Ⅰ」の課題となっているお弁当の日。まずはお弁当を持ち寄って、一緒に食べる楽しさを実感してみませんか。そして、お弁当の日が食について見つめ直すきっかけとなることも願っています。
実際、一人一品持ち寄りのお弁当の日を開催している学生も大勢います。例えば、「和食」「ピクニック」「野菜」「お子さまランチ」「箸無しで食べられる物」「得意料理」「お母さんが子供の遠足の日に作りそうなお弁当」......とテーマを決めてそれぞれのグループが工夫して楽しんでいるようです。
恵泉のホームページの「お弁当の日ブログ」に皆さんが楽しんでいる様子を随時載せています。自分達のお弁当の日を紹介してくれる人は園芸準備室までご連絡下さい。
6月2日にオーガニックカフェがオープンしました!このカフェは、澤登ゼミ生が顔の見える関係をテーマに、2005年からスプフェス等で関わりのある有機栽培の生産者の方に商品を発注し、販売してきたことがベースとなっています。この6月からは、花と平和のミュージアムの一環として、まずは毎週火曜と木曜の11時~14時頃まで試験営業を始めました。コーヒー・紅茶・緑茶・冷茶(各\100)、有機野菜カレー(\500)などを召し上がれます。タンブラー持参の方にはさらにお得に飲物を提供しています。また、コーヒー豆や茶葉、ジャムなどを置いたショップもあります。商品は、それぞれ季節も考えながら変更や追加をしていく予定です。
課題をしたり、他学年や他学科の人と仲良くなったりなど、安心・安全で美味しいものを食べながらくつろげる場として、活用してみてはいかがでしょうか。また、スタッフのボランティアも募集しています。みなさん、気軽にぜひ一度いらして下さい♪
(人間環境学科 生沼千明)
☆里地・里山保全(※この活動の目標や場所については「園芸便り№73」をご覧下さい。)
6月19日に小野路水田で、待ちに待った田植えを行いました。当日まずやったことは、稲の苗取り。5月に籾蒔きをした広瀬儀平さんの畑に行き、まず苗を一本ずつに分け、根を洗ってから、片手で持てるくらいの束にしていきます。もち米とうるち米の2種類だったのですが、見た目では全く区別がつきません。そのため、混ぜないように注意しながらの作業でした。
苗取りが終わったところで午前中の作業は終了。田んぼへ移動して、みんなが一品ずつ持ち寄ったおかずと園芸課外活動で育てたジャガイモなどが入ったお味噌汁でのお昼ご飯となりました。どれもこれもおいしそうな物ばかり、少しずつ食べていたはずなのにあっと言う間にお腹いっぱいになりました。
そして午後から田植えスタート。田んぼは膝ほどまで沈むくらいの深さです。地元農家の儀平さんに教えて頂いた田植えのコツは、いかに苗を浅く植えるか。浅く植える方が根の張りがよいそうです。総勢43名で、2枚の田植えはあっという間に終ってしまいました。水の張られた田んぼに青々とした苗がとても映えていて、今から秋の収穫が楽しみです。
(人間環境学科 遠山陽子)