今回は2011年度に「生活園芸 I」を履修し、その後この2月まで交換留学生として中国で学び、帰国したばかりの学生に、「生活園芸 I」について書いてもらいました。
恵泉女学園大学教育農場
2012年11月10日
大学生になってから体を動かす機会を失った私は、必修の「生活園芸 I」に楽しみながら参加している自分を見つけました。気持ちの良い広々と開けた畑でこなす種まき、水やりや雑草取り...。特に土を耕す作業は、からだ全体を使う力仕事で一層気合が入りました。そんな「生活園芸 I」は、私にとって日々の生活の楽しみであり癒しとなったのです。
私は自分の分や、ペアの子が譲ってくれた野菜を大量に持って帰りました。「味も良いし家計も助かる」と言って母はとても喜び、「次は何を作るの?」と楽しみにしてくれていました。私も次に作る野菜が、うまく育ってくれると良いなとわくわくしました。
交換留学先の中国で、「地瓜」と呼ばれる中国のサツマイモが、焼き芋にされてよく路上で量り売りされていました。私はそのおいしさにはまってしまい、何度も買って食べました。割ると中身はオレンジ色のような濃い黄色をしていて、甘くて口当たりがなめらかなのです。「生活園芸 I」で日本のサツマイモを育てて、焼き芋にして食べたことを思い出しました。自分たちで育てたサツマイモが、特別おいしく感じたことを覚えています。恵泉だから味わえる貴重な経験だと思いました。
私の父はささやかですが家庭菜園をしています。今度、「生活園芸 I」で学んだ知識や経験を生かして、父の畑を手伝ってみようと思います。
英語コミュニケーション学科2年 軽部由紀
最高気温 | 最低気温 | 平均気温 | |
---|---|---|---|
2013年1月 | 14.5℃(1/2) | -6.5℃(1/26,27) | 2.8℃ |
1月の平年値 | 9.8℃ | -0.9℃ | 4.2℃ |
2013年2月 | 20.0℃(2/2) | -6.5℃(2/22) | 3.9℃ |
2月の平年値 | 10.3℃ | 0.0℃ | 5.0℃ |
恵泉では、「生活園芸」で実践している「育てた野菜を持ち帰って、調理をして食べること」と、「自分たちの食や生について考えること」を繋ぐ取り組みとして、2009年から「お弁当の日」を行っています。「生活園芸Ⅰ」の課題として「お弁当の日」を実践することによって、「当たり前であると思っていた食を見直しました」という学生も多くいます。
4月10日には、新入生生活ガイダンスがあります。「自分たちの食や生について考えること」がテーマです。これから始まる大学生活や、そのもっと先の人生にとっても、大切なテーマですね。新入生対象ですが、もう一度あの貴重なお話を伺いたい!という2年生以上の学生も参加できますので、お聞き逃しなく。
「生活園芸Ⅱ」の授業内で学生が考案したレシピが本になったことをご存知ですか?『恵泉女学園大学のオーガニック・カフェ』(コモンズ)には、旬の野菜を生かした簡単、おいしい、ヘルシーなメニューが紹介されています。ぜひご覧下さい。
さぁ、これから春本番...レシピを参考に手料理を作って「お弁当の日」を楽しみましょう!!!
波多真友子
「生活園芸 I ・ II 」の授業補佐や園芸課外活動の指導から、キャンパス内のガーデンの手入れまで...。日々、園芸に携わる私たちが、皆さんに胸を張ってお勧めします!お昼休みや授業の空いた時間に、仕事の合間に、ふらっとガーデンや農場に行って、心をリフレッシュしてみませんか?
水村明香