国際交流いろいろ日記
国際交流/国際感覚を養うためには、いろいろな手段があります。 海外に留学することもそうだけど、学内で学ぶ留学生と交流することもその一つ。 異文化の中で生活をするということに、驚き戸惑いながらも成長してゆく学生のリアルな声や学内でのいろいろな国際交流をご紹介いたします。
チチェスター大学 留学体験(2022) 派遣留学生の声:イギリス
2022年11月22日 投稿者: 英語コミュニケーション学科 伊藤 すみれ
留学前に不安はありましたか?
特に留学に行く前の不安はありませんでした。中国に3年、トルコに3年と、計6年海外に住んでいた経験があるのでそれと同じようなものだと考えていたからです。
チチェスターは治安の良い地域と聞いていたので安全面での不安もありませんでした。強いて言えば、様々な手続きを一人でやらなければいけないこと、基本的には自分で解決していかなくてはならなくなるということなどが少し不安でした。家族や先生といった周りの人に頼れない状況になる、困ったときにすぐ助けてくれる人が身近にいなくなることは初めての経験ですが、どうにかなるだろうとポジティブにとらえていました。
どちらかというと初めての寮での一人暮らしが楽しみすぎて、わくわくした気持ちのほうが大きかったです。
留学生の日本語学習や恵泉生の国際交流の場! 恵泉サマープログラムの実施報告! その他の交流活動
2022年11月01日
今年の夏休みも韓国、中国の学生を対象とした日本語プログラムがオンラインで開催され、恵泉の在学生が「日本語ボランティア」として授業に参加しました!
留学生の日本語学習や恵泉生の国際交流の場! 恵泉サマープログラムの実施報告!の続きを読む
カナダ語学研修参加者からのレポート 海外研修プログラム参加者の声
2022年10月28日
夏休みにカナダ語学研修に参加した英語コミュニケーション学科2年のM.K.さんからのレポートです。この研修はカナダのビクトリア大学が提供する約1か月間の英語学習プログラムです。大学1年生から参加できます。ワークショップや文化体験学習の他、オプショナルでスポーツ観戦や観光も付けられます。
昨年度まではコロナの影響で韓国と台湾の長期留学以外は、海外プログラムはオンライン実施でしたが、今年からは本学の海外プログラムが本格的に再開し、学生はヨーロッパやアジア各地に羽ばたいています。
協定校留学生を恵泉に迎える喜びを その他の交流活動
2022年10月12日
ご存知の方も多いかと思いますが、これまでの厳しいコロナ禍のなかでも、国際性が高く評価されている恵泉女学園大学は、様々な工夫で海外プログラムを展開してきました。
(新型コロナに負けずに海外プログラムを実施中!)中には、日本政府の厳しい水際対策で来日できず、大学主催のオンラインプログラムを通して、日本語や日本文化を学び、日本の学生と交流する韓国や中国の協定校の留学生が大勢います。(今年はオンラインでサマープログラム)
オーストラリア語学研修の参加学生からの現地レポート③~留学3週間目〜 海外研修プログラム参加者の声
2022年08月29日
夏休みのオーストラリア語学研修に参加中のR.K.さん(国際社会学科3年生)からの現地レポートです。第3弾となります。今回は語学学校の外でのいろいろな経験の紹介です。