国際交流いろいろ日記

国際交流/国際感覚を養うためには、いろいろな手段があります。 海外に留学することもそうだけど、学内で学ぶ留学生と交流することもその一つ。 異文化の中で生活をするということに、驚き戸惑いながらも成長してゆく学生のリアルな声や学内でのいろいろな国際交流をご紹介いたします。

韓国語学研修報告 海外研修プログラム参加者の声

2013年10月08日 

私にとってこの研修は初めての海外でした。長い間日本にいただけあり、気づくことが多く、またそれが刺激になり、毎日がとても新鮮でした。目に見る一つ一つのものが好奇心を高め、勉強したいという気持ちにさせました。
例えば、明洞は外国人の町と言われています。実際訪れてみてもそういえます。日本人を始め多くの外国人がそこにはいました。私はより詳しくその原因と歴史的背景を知りたくなりました。と同時に隣の国を勉強する大切さをその地を訪ねて身をもって知りました。
このような発見ができ、好奇心が旺盛になれたのは海外に出れたおかげです。私にとってこの三週間はとても濃いものとなり、私の財産ともなりました。

韓国語学研修報告の続きを読む

東アジアサマープログラム その他の交流活動

2013年10月03日 

2013年7月28日~8月11日、恵泉の協定校である、中国上海杉達学院、韓国韓信大学、タイパヤップ大学の日本語学科の皆さんをお招きし、2週間の日本語学習プログラムを開催しました。短い期間ではありましたが、恵泉生と協定留学生の掛け替えのない時間となりました。

東アジアサマープログラムの続きを読む

日本語教育現場体験・体験談 その他の交流活動

2013年05月21日 投稿者: 山本 花江

このプログラムには13か国からの学生が参加しており、私はこれらの学生と1人の日本人、同じ学習者、教師といったさまざまな立場から交流させていただきました。
立場が変わると見えてくるものが変わり、同じ学生にもいろいろな面があることを知ることができました。

日本語教育現場体験・体験談の続きを読む

上海便り~食欲の秋レポート 海外研修プログラム参加者の声

2012年11月15日 投稿者: Akane T.(英語コミュニケ―ション学科3年)

10月の上海も、日本と同じく秋の季節がやってまいりました!秋といえば読書の秋、スポーツの秋、食の秋と言われますが、その中からひとつセレクトして、上海の食の秋を紹介したいと思います!

上海便り~食欲の秋レポートの続きを読む

Life at NWC vol.11 派遣留学生の声:アメリカ

2012年11月14日 投稿者: Maria U.(英語コミュニケーション学科3年)

Halloweenも終わり、あっという間に11月になりました。アメリカに来てからもうすぐ3ヶ月が経とうとしています。週末からとても寒くなりました。気温は24°Fで、日本で言うと-3℃ぐらいでしょうか...とても寒くて、コートはもちろん、ブーツ、マフラー、手袋、そしてイヤマフは必需品です!

Life at NWC vol.11の続きを読む