国際交流いろいろ日記

国際交流/国際感覚を養うためには、いろいろな手段があります。 海外に留学することもそうだけど、学内で学ぶ留学生と交流することもその一つ。 異文化の中で生活をするということに、驚き戸惑いながらも成長してゆく学生のリアルな声や学内でのいろいろな国際交流をご紹介いたします。

タイでの1週間 派遣留学生の声:タイ

2012年08月27日 投稿者: Yukina C.(国際社会学科4年)

恵泉では、タイの協定校であるPayap大学に毎年1名から2名の学生を派遣しています。
今年は、8月から1名、9月から1名の学生が2013年3月まで、現地でタイ語の勉強をすることになっています。タイからの第1報が届きました。

Yukina C.(国際社会学科4年)

Academic Thai Programに参加中の国際社会学科4年のYukinaです。
8月23日でタイに来て1週間がたちました。昨年もタイ長期FSに参加をしていたので、食事や気温などは1週間ですっかり慣れました。

タイでの1週間の続きを読む

韓国での語学+文化研修 報告します 派遣留学生の声:韓国

2012年08月18日 

Ayaka S.(文化学科3年)

韓国に来て5日が経ちました。
今日は韓国人の学生と交流会があり、韓国と日本の違いを話したり教えてもらったりしました。やはり国は近くても文化が全然違っていてビックリしましたが、気になっていたことなどが聞けたので良かったです。
写真は先日、引率の先生に連れていってもらったときに撮ったものです。おかずの種類がいっぱいあってこのお皿もひとつひとつ置く場所が決まってるみたいです。韓国の料理はやっぱりキムチが多くて辛いものが多いけどとても美味しくて、日本人の口にもよくあいます。

韓国での語学+文化研修 報告しますの続きを読む

オーストラリア英語研修 報告第2弾 海外研修プログラム参加者の声

2012年08月17日 

Rina H. (文化学科3年)

1ヶ月間滞在する語学研修ももうすぐで半分が終わろうとしています。ホストファミリーとの生活も大学の授業も大分慣れ、新しい発見の毎日です!毎日朝食と昼食は自分で作り、夕食は伝統あるメニューをホストマザーが作って下さいます。大学の授業が終わり帰宅し夕食の時間までが毎日楽しみでしょうがないです。

オーストラリア英語研修 報告第2弾の続きを読む

オーストラリア研修参加者から第1報! 海外研修プログラム参加者の声

2012年08月09日 投稿者: Rina H.(文化学科3年)、Misaki M.(英語コミュニケーション学科2年)

7月28日に出発した一行は、無事にシドニー(語学研修)と、ブリスベン(語学研修 + 職業体験)での4週間の研修を始めました。

Rina H.(文化学科3年)

オーストラリアに到着してから早くも約一週間が経過しようとしています。ようやくこちらの生活にも慣れ始め、毎日楽しく過ごしております。
私のホストファミリーは同い年の娘さんと息子さんがいらっしゃるようですがお二人とも大学の寮に入っている為ホストファザーとマザーと3人で暮らしています。ホストファミリーはとても良い方々で毎日楽しく会話をしながら夕食を一緒に食べています。大学から電車で40分の所に住んでいるため毎日1人で電車に乗りNorthSydneyまで通っています。慣れない環境の中電車に乗ることに初めはとても不安でしたが、こちらの人たちは皆優しいので困っていると助けてくれます。

オーストラリア研修参加者から第1報!の続きを読む

タイの2学期が始まりました 派遣留学生の声:タイ

2012年01月30日 投稿者: Hitomi S. (国際社会学科2年)

新しいクラスメイトとの新しい授業が始まって1週間が経ちました。
今回は、タイ語、ラオスについての授業、タイとカンボジアの関係についての授業、東南アジアの政治の授業を取ろうと思っています。

タイ語はカンボジア人の子と、ラオスとタイのハーフでアメリカ育ちの子と一緒に、少し上のクラスに入っています。先生はタイ語で、かなり早いスピードで話すので、追いつくのが大変です。ですが、昔は全然分からなかったタイ人の友達同士のタイ語の会話も、今は多少の言葉やフレーズなら理解できるようになってきました。

タイの2学期が始まりましたの続きを読む