国際交流いろいろ日記

国際交流/国際感覚を養うためには、いろいろな手段があります。 海外に留学することもそうだけど、学内で学ぶ留学生と交流することもその一つ。 異文化の中で生活をするということに、驚き戸惑いながらも成長してゆく学生のリアルな声や学内でのいろいろな国際交流をご紹介いたします。

夏の梨花女子大韓国語学研修 派遣留学生の声:韓国

2010年10月04日 投稿者: Akiko I.(文化学科1年)

私にとって、語学力の向上と文化を肌で感じて現地の方々と触れ合うことが、この留学の大きな目的でした。 語学力としては、日常生活程度は話せるようになりたいと思っていましたが、実際には、韓国語で日常生活ができるほど成長していませんでした。 しかし、帰ってきてから韓国の音楽やドラマを見ていると、今までは字幕ばかりを目で追って見ていましたが、韓国語をよく聞き取れるようになっていたし、聞こうとするようになりました。 今までだと聞き取れなかった言葉が少しずつ分かるようになってきて、字幕と実際のニュアンスの違いが分かることがあり、少しは前よりも上達したかな、と思い嬉しく思います。 韓国に行って頑張ってよかった!と思った瞬間です。

夏の梨花女子大韓国語学研修の続きを読む

伝統楽器体験

秋学期受け入れの協定留学生紹介!! 受入留学生の声

2010年09月30日 投稿者: 国際交流担当職員

急に涼しくなった9月14日、韓国の協定校から4名の学生がやってきました。 日本でたくさん友達を作って、たくさん思い出を残すことを楽しみにしています。 みなさん、どうぞよろしくお願いします。

秋学期受け入れの協定留学生紹介!!の続きを読む

協定留学生たち

CheltenhamへGO!!(英国語学研修オリエンテーション) 海外研修プログラム参加者の声

2010年07月16日 投稿者: 国際交流担当職員

本日、8月8日に出発する英国語学研修の出発前最終オリエンテーションがありました。

この日は、出発前の最終確認事項の伝達と共に、みんなの待ちに待ったホストファミリーが発表されました。二人小さな娘がいる家庭、子ども達を育て上げたホストマザー、犬を飼っている家庭、イギリスらしく(?)ウサギを飼っている家庭といろいろです。研修へのイメージが膨らんだことでしょう。

CheltenhamへGO!!(英国語学研修オリエンテーション)の続きを読む

「海外渡航時の危機管理」講演会開催 その他の交流活動

2010年07月09日 投稿者: 国際交流担当職員

大学生の長い夏休み、海外に出かける学生はたくさんいます。大学のプログラム(海外研修、Field Studyなど)に参加する学生だけでも80名近くの学生が、2週間から1ヶ月近く、海外で過ごします。

そのため、恵泉では、年に2回、「海外渡航時の危機管理」と題して、学外の専門家をお招きし、研修や旅行など海外での滞在を、事故、事件などなく過ごすためのノウハウをお話いただきます。

「海外渡航時の危機管理」講演会開催の続きを読む

海外渡航時の危機管理

韓国協定校 新羅大学訪問 その他の交流活動

2010年06月11日 投稿者: 国際交流担当職員

今週初め、この6月末で協定が失効する韓国の協定校 新羅大学校を国際交流委員の先生方と訪問し、協定の更新にむけて打ち合わせをしました。

新羅大学との留学生の交換プログラムは1996年から始まり、たくさんの学生達がそれぞれの国で学び、貴重な経験をしてきました。今回の訪問でも、2007年度に受け入れた留学生が、私たちの滞在しているホテルを訪ねてくださり、久しぶりの再開をすることが出来ました。

韓国協定校 新羅大学訪問の続きを読む

新羅大学の先生方