国際交流いろいろ日記

国際交流/国際感覚を養うためには、いろいろな手段があります。 海外に留学することもそうだけど、学内で学ぶ留学生と交流することもその一つ。 異文化の中で生活をするということに、驚き戸惑いながらも成長してゆく学生のリアルな声や学内でのいろいろな国際交流をご紹介いたします。

フィリピン英語研修参加学生から報告が届きました① 海外研修プログラム参加者の声

2018年02月09日 

2月4日に成田空港からフィリピン英語研修のためフィリピン・ネグロス島に向けて出発した。成田から5時間、マニラから1時間の計6時間でネグロス島に到着した。到着した時思ったより暑くなかった。でも、湿気がすごかった。日本では感じられないくらいジメジメしていた。バスで寮まで行き、寮で晩ご飯を食べてその日は就寝した。寮までの道のりはサトウキビがあり、沖縄のような雰囲気を感じた。

フィリピン英語研修参加学生から報告が届きました①の続きを読む

梨花女子大学、韓国語学研修参加学生から報告が届きました 海外研修プログラム参加者の声

2018年02月07日 

韓国に来てから5日経ちました。梨花女子大学は都心にあり、学内の施設の充実度もとても高いので、生活面で不便なことは今のところなく、とても快適に過ごしています。学習面では1度授業を受けましたが、自分のレベルに合ったクラスだと思います。ただ、授業のスピードがかなり速いのでノートを書きながら説明も聞くのは難しいですが、レベル向上が期待できると思います。また、クラスには日本人だけでなく、ロシア人、台湾人、中国人の方もいらっしゃるのですが、普段共通語として使われる英語ではなく韓国語で一緒に学ぶということがとても新鮮でした。授業中の母国語禁止は厳しいですが、使える単語を活かして会話するチャンスだと思います。授業が本格的になっていきますが、集中して取り組みたいです。

日曜日に引率のヨンチェ先生が連れて行ってくださった、大韓民国歴史博物館は、短い時間でしたが充実していました。特に印象的だったのは、焼身自殺した学生の言葉でした。彼は女性の労働問題に向き合おうとしましたが、大学に行っていなかったため、問題解決に至るまでの能力や知識がありませんでした。そこで彼が残していった「自分に大学生の友達がひとりでもいたら...」という言葉によって韓国の大学生は衝撃を受け、学生活動が盛んになっていきました。私は、韓国の学生がいつも政治的な問題に関心をもって自分自身で変えていこうとするのをニュースで見てすごいと思うと同時に、なぜそんなに意欲的なのだろうかと疑問でした。しかし、この展示を見たことによって意味が分かりました。また、日韓の歴史問題がなぜ一度落ち着いたのに戻っているのかについて、それぞれの立場の食い違いなどについて学ぶことができてよかったです。

明日からトウミや日韓合同授業なども始まるのでひとつひとつの時間を大切にしたいです。

国際社会学科1年

平昌オリンピックキャラクター
今日は「韓国の中華料理」をいただきました!

フィリピン英語研修、参加学生からのメッセージです! 海外研修プログラム参加者の声

2018年02月04日 

本日、フィリピン英語研修(サンアグスティン大学、2月4日~3月11日)が始まります。
欧米での英語研修の半額程度の料金なのに、毎日、マンツーマンの集中レッスンで英語を学べる人気プログラムです。フィリピン人の先生は明るく、ホスピタリティに富んでいるので、おとなしい学生さんでも英語の上達を実感して戻ってくることが多いです。1年生も参加できます

昨年フィリピン研修に参加した学生が、今年初めて参加する皆さんへのメッセージと昨年の写真を送ってくれました。

フィリピンでの5週間は、かけがえのない時間だった。先生や同じドミトリーの人たちと沢山おしゃべりをするといい。とにかく英語を使うとどんどん自信と力が付く。楽しくするのも、つまらなくするのも自分次第!全力で楽しんで!Fight!!

(国際社会学科3年 野中佳代子さん)

フィリピン英語研修、参加学生からのメッセージです!の続きを読む

梨花女子大・韓国語学研修、参加学生からのメッセージです! 海外研修プログラム参加者の声

2018年01月27日 

1月27日から始まる韓国語学研修(梨花女子大学)に向けて、3人の1年生がメッセージを寄せてくれました。

  • 韓国語の面でも生活面でも成長できるよう頑張ります。 (国際社会学科1年生)
  • 語学研修は2回目ですが、さらに語学力を伸ばせるように頑張りたいです。(国際社会学科1年生)
  • 私は、夏に聖公会大学の語学研修に参加しました。韓国語を学ぶだけでなく、文化に触れることもできとても充実した日々を過ごすことができました。今回は、梨花女子大学の語学研修に参加します。語学力の向上を目指して頑張りたいと思います。(社会園芸学科1年生)

中国 杉達大学へ留学している学生から現地レポートが届きました。 派遣留学生の声:中国

2016年09月15日 

長かった夏休みが終わり、いよいよ新学期が始まった。上海もだんだん涼しくなってきており、秋になったと感じられる。

中国 杉達大学へ留学している学生から現地レポートが届きました。の続きを読む