派遣留学生の声:韓国

ソウルの名門女子大学からの報告 (梨花女子大韓国語学研修) 派遣留学生の声:韓国

2011年08月19日 投稿者: Yuka K.(国際社会学科1年)

韓国にきて不安はありましたが日本人も多くてすぐに色々な人と友達になることができました。そして、日本人だけではなくアメリカ、中国、フランス、イギリスなど色々な国籍の人がいます。最初は慣れなくて大変でしたが、今は英語か韓国語で会話することに慣れ始めています。授業は進むペースがはやくて、大変な時もありますが、授業は面白く楽しく充実しています。

ソウルの名門女子大学からの報告 (梨花女子大韓国語学研修)の続きを読む

梨花女子で出会った友達

韓国通信 第3弾 派遣留学生の声:韓国

2011年05月16日 投稿者: Kana N.(国際社会学科2年)

月日が経つのは早いものでいよいよ5月になってしまいました。毎日が充実しているのか韓国では1日があっという間に過ぎてしまうように感じます。

今週の木曜日と金曜日は中間テストがありました。韓国に来てからいままで勉強してきた成果を今回のテストで自分自身も確かめることができると思ったのでテストを受ける前まではすごく緊張していました。日本にいた時よりは、確実に少しずつ韓国語を理解できるようになっているとはわかっていても、やはり結果に表れないと意味がないのではないかと思ったので、テスト前は、とても一生懸命試験勉強に取り組めたような気がしました。
試験が終わってからよくよく考えてみると、韓国に着いてすぐに行った能力テストに比べると、問題に出てくる単語の意味や質問の内容が、前よりだいぶ分かるようになっていました。いまだに上手に韓国語を話すことはできないけれど、そのテストを行ったことで、少しは韓国語ができるようになったと、前より自信を持って思えるようになりました。
中間テストは筆記の試験とリスニングの試験、次の日に面接の試験があったのですが、その面接の試験も最初の試験の時と比べると確実に先生の言っている内容を、前より理解できるようになっているなと思いました。またその質問に対して、自分が言いたいことを間違った韓国語になっているかもしれないけれど、きちんと文章にして言えたことが私にとってすごく自信に繋がった気がしました。

韓国通信 第3弾の続きを読む

韓国通信 第2弾 派遣留学生の声:韓国

2011年04月25日 投稿者: 韓国語学研修参加者

Shiori S.(国際社会学科2年)

留学生活も2か月が経ち、この一か月はとても早く感じています。
またそれと同時に、長いと思っていた半年間があっという間に過ぎてしまうということを実感する中で、残りの時間で自分が目標としている語学の成長ができるのか、やや不安を感じています。

授業で習うことが多くなるほど、文章を書くときや会話表現の幅が広がっています。しかし、少し前に習ったことや複数の組み合わせの文章など忘れている部分が出始め、焦りを感じています。語学堂の授業では先週、今まで習った単元の総まとめテストがありました。 また、5月半ばには中間テストが始まるため授業の復習や宿題をやりつつ、苦手な部分の復習をし始めようと考えています。

休日は、一緒に留学したKanaさんと2人で地下鉄に乗って出かけたり、食事をしたりと、自分たちの語学力を少しずつ試しながら、勉強しています。

写真は、授業の一環として韓国の文化体験をした時のものです。今回初めてチマチョゴリを着ました。同じような服でも、子供用や大人用など一つ一つに意味があることを学びました。

韓国通信 第2弾の続きを読む

韓国の文化体験

韓国からの第1報 派遣留学生の声:韓国

2011年03月25日 投稿者: 新羅大学短期留学生 Shiori S.(国際社会学科2年)

3月も残り一週間ちょっととなりました。
授業、宿題や食事会など忙しく毎日が過ぎています。

授業では、中国からの学生が沢山いて最初は中国語ばかりが耳に入り、授業に集中できず困りました。 しかし、最近では韓国語、中国語、英語と日本語と、お互いにお互いの国の言葉を教えあったり、クラスみんながコミュニケーションをとる努力をしていて、とても仲が良くなりました。 最近の先生は、進みが早く発音も難しいため、授業がとてもつらいです。 でも、分かりにくいからこそ毎日復習を欠かさずにできていることを思うと、自分の力になっているのだと感じています。

韓国からの第1報の続きを読む

韓国語学研修報告 ~第2週・文化研修 派遣留学生の声:韓国

2011年02月16日 

Kaori K.(国際4年)

今日も相変わらず極寒のソウルです...。
語学は上達している実感はまだありませんが、話しかける度胸はつきました。 でも、授業で習ったことを韓国人に話しかけても、返答の内容はわからないので笑ってごまかしています。 今日は夕飯のときにお店のおばさんに「この近所にスーパーがありますか?」と聞いてみましたが、おばさんもスーパーの名前を忘れたらしく、お互い苦戦していたので笑顔で「ありがとうございました~」と言って終わりました...。 もっと勉強して、せめて返答を聞き取れるようになりたいです。
夕飯は「カルビトルソッパップ=石焼牛肉ご飯」でした、おいしかったです。

Nanako F. (人間環境1年)

韓国は、前日と比べると暖かくなってきています。韓国は辛い食べ物が多いですが、1週間経って辛いものに舌が慣れてきた気がします。
今日は歴史博物館とNANTAを観に行きました。NANTAは迫力あるステージで客席にいる人もパーフォーマンスをするため選ばれたりするので、観ていてとても楽しかったです。ステージに立っている方が笑顔だったので元気をもらいました。 NANTAは、日本でも有名だったので、名前だけは知っていたのですが、実際観ることが出来て良い経験になりました。
授業の内容はだんだん難しくなってきていますが、毎日勉強をしっかりして色々なことを身につけたいです。

Hiromi M. (人間環境2年)

最近は授業にも慣れ、先生やクラスメイトなど恵泉以外のいろいろな人とも話しをして、充実した毎日を過ごしています。 毎日、授業後も予定を入れているので、大忙しです。今日は午後文化授業で、韓国歴史博物館とナンタという舞台を見に行きました。 先日のロッテワールドの文化授業のときもそうでしたが、文化授業の中身も楽しいのですがそれより、目的地に行くまでの間にクラスメイトや先生と会話したり、今回韓国で初めてバスを利用したり、行くまでの過程もとても楽しめています。 休みの時には、学校の文化授業以外にも、同じ趣味の人を見つけて、一緒にロケ地巡りやテレビ番組の観覧などもしました。 日本でもなかなかできないような体験をできて、とても楽しめています。 もうすぐ留学の半分の期間が過ぎますが、これからも勉強と観光を良いバランスで過ごせるようにしていきたいです。