私はアカアマコーヒーというチェンマイ市内にある小さなフェアトレードカフェで体験学習を行いました。 アカアマはタイの山地民族アカ族出身のオーナーLeeさんにより3年前に設立された、まだまだ歴史の 浅いカフェです。アカアマとはアカ語でアカのお母さんという意味を持っています。
タイ・チェンマイからの手紙 「長期フィールドスタディ」体験記
恵泉女学園大学では、日本や外国を理解する際に、机上の知識だけでは学び取ることのできない人間的な理解こそ必要だと考えています。恵泉女学園大学では国外現地授業として、約5ヶ月間タイで実施される長期フィールドスタディが用意されており、今も、多くの学生が現地で学んでいます。そんな様子を学生の皆さんが現地からレポートいたします。
体験学習「アカアマコーヒーを通した生産者と消費者の繋がり」
2012年12月10日 投稿者:岡田 実咲(国際社会学科4年)
私の体験学習先 フアイキエン寺
2012年11月02日 投稿者:吉田 結貴(人間環境学科2年)
10月8日からスタートした体験学習第1期が24日で終了しました。
私の体験学習先はチェンマイ郊外にあるフアイキアン寺です。
フアイキアン寺は病院と地域の人々と連携しながら医療サービスを地域の人々に提供している特色あるお寺です。
学生アシスタントからのメッセージ
2012年10月22日 投稿者:2012年度長期タイFS学生アシスタント まゆらー
今回の長期フィールドスタディで、学生アシスタントをしているマユラー (タイ語で、くじゃく)です。今月から学生はそれぞれ自分自身の関心テーマ に沿って、北タイの村やカレン民族の村やNGOなどの施設へ体験学習を しています。体験学習が始まる前は、皆、体験学習への期待と不安で いっぱいの様子でした。
そんな学生たちを色んな面からサポートするのが学生アシスタントの仕事 でした。では、学生アシスタントのある一日を紹介しましょう。
休日の過ごし方
2012年10月15日 投稿者:近藤 衣純(国際社会学科3年)
私は休日は、忙しく過ごしています。タイ語や関心テーマについての勉強だけでなく、 チェンマイ市内のいろんな場所にソンテオ(タイの乗り合いタクシー)に乗って遊びに 行きます。
たとえば、チェンマイ旧市街のワロロット市場やおいしいコーヒーが飲めるカフェ アカアマ、夜はサタデーマーケットやサンデーマーケットに行きます。
タイの病院
2012年10月12日 投稿者:白井 恵花(国際社会学科3年)
先日、私は謎の頭痛腹痛吐き気高熱にうなされ、夕方6時過ぎに 病院に行くことになりました。学生アシスタントの波多さんに付き添い として来てもらい、病院へ着くと、簡単な書類を書き、診察の前に 熱、体重や身長や脈を測りました。
熱が高かったので車椅子を用意してくれました。恵泉の授業での 車椅子体験以外では使ったことがなかったので、ちょっとびっくり しました。