日本を離れて早1ヶ月、タイの生活にも慣れ、自分達で美味しいレストランや屋台を見つけられるようになりました。
今回は学生が選ぶタイの美味しい食べ物Best3を発表したいと思います!
それでは早速...
恵泉女学園大学では、日本や外国を理解する際に、机上の知識だけでは学び取ることのできない人間的な理解こそ必要だと考えています。恵泉女学園大学では国外現地授業として、約5ヶ月間タイで実施される長期フィールドスタディが用意されており、今も、多くの学生が現地で学んでいます。そんな様子を学生の皆さんが現地からレポートいたします。
2012年09月30日 投稿者:岡田 実咲(国際社会学科4年)
日本を離れて早1ヶ月、タイの生活にも慣れ、自分達で美味しいレストランや屋台を見つけられるようになりました。
今回は学生が選ぶタイの美味しい食べ物Best3を発表したいと思います!
それでは早速...
2012年09月28日 投稿者:田中 裕夏(人間環境学科2年)
3泊4日のカレン民族の村、ノンタオ村でのホームステイの後、 私たちはチェンマイの隣の県でビルマと国境を接しているメーホンソン県に行きました。
2012年09月26日 投稿者:岸川 碧(国際社会学科3年)
チェンマイ大学日本語学科の授業に参加してきました!!
授業では、日本語学科の学生さん25人、私たち13人で6グループに分かれ、日本とタイ
の文化の違いに関するそれぞれのテーマで意見交換をし、発表しました。
2012年09月24日 投稿者:清野 恵(国際社会学科2年)
チェンマイのガイドブック「たっぷりチェンマイ」の著者、そして今は「CHAO(ちゃーお)」 のライターをやっていらっしゃる河野節子さんに「チェンマイの歩き方」についてお話を 聞かせていただきました。CHAO(ちゃーお)はタイにいる日本人向けにタイのいろいろな 情報を日本語で書いて記事にしたフリーペーパーで、日本人が行くところ(日本の本屋さん、 日本食レストランなど)でもらうことができます。
2012年09月21日 投稿者:立川 華子(国際社会学科2年)
北タイにおける日本の戦争史を考えるため、チェンマイに在住し、タイ・ビルマ方面戦病歿者 の遺骨収集や追悼慰霊碑の管理に携わっている小西さんにお話を聞きました。