終戦日8月15日、私たちは"タイ・ビルマ戦没者慰霊祭"に参加させていただきました。
昭和16年12月に太平洋戦争勃発後、援蒋ルートの破譲及びインド独立を目指す日本軍は、インド独立義勇軍と共にビルマに入り、当時イギリス領であったインド北東部の都市=インパールを占領すべく軍事行動を起こしました。(インパール作戦)
恵泉女学園大学では、日本や外国を理解する際に、机上の知識だけでは学び取ることのできない人間的な理解こそ必要だと考えています。恵泉女学園大学では国外現地授業として、約5ヶ月間タイで実施される長期フィールドスタディが用意されており、今も、多くの学生が現地で学んでいます。そんな様子を学生の皆さんが現地からレポートいたします。
2012年08月29日 投稿者:岸川 碧(国際社会学科3年)
終戦日8月15日、私たちは"タイ・ビルマ戦没者慰霊祭"に参加させていただきました。
昭和16年12月に太平洋戦争勃発後、援蒋ルートの破譲及びインド独立を目指す日本軍は、インド独立義勇軍と共にビルマに入り、当時イギリス領であったインド北東部の都市=インパールを占領すべく軍事行動を起こしました。(インパール作戦)
2012年08月27日 投稿者:清野 恵(国際社会学科2年)
チェンマイ大学の教育学部のソムチョート先生にチェンマイ市内にあるチェンマイ文化センターを案内していただきながら「北タイの歴史」を学びました。いろいろな資料や模型などを見ながらの説明だったのでとても分かりやすかったです。
2012年08月23日 投稿者:山口 郁絵(国際社会学科3年)
チェンマイについて二週間が過ぎ、タイの生活にも慣れてきました。
歩いてスーパーに行ったり、ソンテオ(乗り合いバス)に乗ってナイトマーケットに行ったりして、タイを満喫しています!!
私達がタイ語を勉強しているチェンマイ大学は、とても大きくて、学生達は大学内の移動も車やバイクを使っています。
2012年08月21日 投稿者:山田 紗亜弥(国際社会学科3年)
8月8日から長期タイFSがスタートしました。
みんな色々な気持ちを抱いて長期タイFSに参加していますが、私の長期タイFSの抱負は
タイ語で日常会話ができるようになること
タイ人の友達を作ること
自分の研究課題を深めること
周りに流されないで自分の意見をしっかり持てるようになること
です。5ヶ月後、これらが達成できるように日々頑張ります!!
2011年11月19日 投稿者:国際社会学科2年 ことみ
こんにちわ。国際社会学科2年のことみです(^_-)
長期FSもついに三期目を迎えました!
一期目、二期目よりも村での生活に慣れてきたので、毎日本当に楽しく過ごしています。
ノンタオ村では稲刈りもほとんど終わり、今は脱穀に汗を流しています!
稲刈りと同様、かなりの体力を使いますが、村人と会話しながら作業したり、みんなで食を囲む中で、確実に距離が近くなってると感じる日々です^^
疲労感よりも達成感のほうが大きいので、最近、楽しくて仕方がありません!(^^)!