タイ・チェンマイからの手紙 「長期フィールドスタディ」体験記

恵泉女学園大学では、日本や外国を理解する際に、机上の知識だけでは学び取ることのできない人間的な理解こそ必要だと考えています。恵泉女学園大学では国外現地授業として、約5ヶ月間タイで実施される長期フィールドスタディが用意されており、今も、多くの学生が現地で学んでいます。そんな様子を学生の皆さんが現地からレポートいたします。

タイで迎えた終戦の日

2010年08月23日  投稿者:タイ長期FS11期メンバー

先週は母の日があって、4連休でした。
それぞれ、寝たり、マッサージをしたりしました。

4連休最終日は、8月15日終戦の日だったので、チェンマイにある日本人の慰霊塔へ行き、タイ・ビルマ戦没者謝慰霊祭に参加しました。

タイで迎えた終戦の日の続きを読む

4連休でした

タイ長期FS11期スタートしました!

2010年08月20日  投稿者:タイ長期FS11期メンバー

こんにちは。私たちは、タイ長期FS11期メンバーです。
今回の長期FS参加者は6人です。

これから2ヶ月間チェンマイ大学でタイ語、タイの文化、歴史などについて勉強した後、
それぞれ興味のあるテーマにそって約2ヶ月間フィールド調査します。

タイ長期FS11期スタートしました!の続きを読む

チェンマイ市内のナイトバザールにて

体験学習テーマは「子どもたちのメンタルケア」

2009年12月04日  投稿者:H.U.(第10期生)

体験学習先が決まりました。

政府とNGOが協力しあってメコン川流域の人身売買・虐待を受けた子ども・女性を保護し、また人身売買や子ども・女性に対する暴力防止活動を行なっているMRICRH(Mekong Regional Indigenous Child Rights Home)という施設です。

体験学習テーマは「子どもたちのメンタルケア」の続きを読む

第10期生のみなさんへ

2009年12月03日 

私は2007年にFSに参加した第8期生です。私は恵泉を卒業してから、現在バンコクにあるチュラロンコーン大学のIntensive Thaiというコースでタイ語の勉強をしています。

2007年はFSで「机上での勉強ではなく現地で触れ合っての学び」、2009年の現在は「タイ語だけの勉強」。現在と過去を比べると、やはりFSで得た学びは何にも変えることができませんし、あのときの自分は本当にがんばっていたのだと思います。

第10期生のみなさんへの続きを読む

体験学習中、ミヤンという乾燥茶葉で村人と一緒に枕をつくりました。これが一村一品の製品になります

おひさま

2009年12月02日  投稿者:T.N.(第10期生)

サワディーカァ(^人^)
第一期の体験学習を無事に終え、今週(2009年11月23日の週)から第二期がスタートします!!!第二期でもどんな出会いが待っているのかな...と、期待と不安でいっぱいです。ですが、長期FSの先輩のブログからポジティブな気持ちで実習に望むパワーをもらえました!!!
ありがとうございます。

私のテーマは、『同世代の女性が抱える社会問題』です。そして、体験学習先はYoung Girls Development Center(YGDC)という組織です。

おひさまの続きを読む