2012年度
多摩市グリーンライフセンターで「ハローウィンイベント」のお手伝い
2012年10月28日
活動日:2012年10月27日
活動内容:
1年生KEESメンバー9名で、多摩市グリーンライブセンターでのハロウィンイベントに参加しました。今回の活動は多摩大学梅澤ゼミの学生9名との共同活動で、当日より約2週間前から共に準備・打ち合わせを重ねて本番を迎えました。当日の活動内容は、歌・ゲーム・劇の3つの出し物の中で、子ども達に英語での掛け声などを取り入れたハロウィン・アクティビティを楽しんでもらうというものでした。歌では、ゴースト、魔女、ヴァンパイアなどのハロウィンキャラクターが登場するもので、それぞれのキャラクターにジェスチャーを付けて子ども達に踊ってもらいました。ゲームでは、ペットボトルにハロウィンキャラクターの絵を貼り付けたものを的に見立てて、輪投げをしました。投げかけるときなどに、子ども達にハロウィンキャラクターの名前を呼ぶ掛け声をすすめました。劇は、魔女がぐつぐつと鍋を煮込む場面のもので、子ども達には鍋に入れる具を選んでもらったり、鍋をかき混ぜたりするときや味見を勧めるときなどに「stir,stir」や「yummy,yummy,soup!」などの掛け声を勧めました。本番を終えて、子どもたちの楽しんでくれた様子や、出し物や英語で登場するハロウィンキャラクターなどに興味を持つ様子を見て、嬉しく思いました。今回の活動を通じて、特に感じたことは、子ども達に向けるジェスチャーや表情に気持ちを込めることで、より、子ども達からも様々な反応が返ってくるということです。このことを胸に留めて今後の活動に取り組んでいきたいと思います。
(KEES1年生 大渡麻由)
多摩市立豊ヶ丘小学校での外国語活動の実践(6年生)
2012年10月25日
活動日:2012年10月24日
活動内容:
"The Three Billy Goats Gruff"の絵本を題材として、形容詞を使って表現に慣れ親しむことや、英語でのいろいろな擬音語を知ることを目標とした活動を行いました。今回の活動では、動物や人が「どれくらい大きいか、小さいか」("How is it?")といったことや、"Yap, yap" や"Roar" などの英語での擬音語を理解できるように、絵本や歌で使用するジェスチャーを分かりやすく工夫しました。今回の活動を通して、教えることに精一杯になるばかりでなく、いつも児童目線で行動することが大事だと思いました。児童とのふれあいを大切にし、訪問する度に信頼を深めていきたいと思います。今回の内容は児童にとって少し難しかったと思いますが、楽しんでもらい、そして英語で活動内容を理解してもらえたようなので良かったです。
(KEES 2年生 多田萌)
多摩市立西愛宕小学校での外国語活動の実践(5・6年生)
2012年10月25日
活動日:2012年10月24日
活動内容:
"Skeleton hiccups"の絵本を題材にして、骨や体の部位を言える様に、絵カードを使い、ゲームや歌などの活動を行いました。また、ハロウィンが近いとゆうことで○×ゲームでは外国のハロウィンの文化を取り入れました。工夫したことは、児童が分かりやすい様に、ジェスチャーや呼びかけを積極的に行ったことです。今回の活動を通して、改めて人に教えることは難しいと思いました。また、児童の反応を見ながら臨機応変に対応し、児童が恥ずかしがらずに声を出せるようにお手伝いしたいと思いました。児童が楽しんでくれていて、嬉しかったです。
(KEES 2年生 大久保咲季)
多摩市立豊ヶ丘小学校での学習支援
2012年10月11日
活動日:2012年10月10日
活動内容:
今回の学習支援では、1時間目には5年生の英語の授業、2時間目には6年生の土器作りにそれぞれ参加させていただきました。KEESメンバーにとって土器作りはもちろん始めてのことでしたが、生徒さんと普段の授業以外での交流ができて新鮮な活動となりました!
(KEES 2年生 松下由穂)
多摩市立西愛宕小学校での学習支援
2012年10月11日
活動日:2012年10月10日
活動内容:
西愛宕小学校では、各学年にKEESメンバーが別れて学習支援活動を行いました。私は2年生のクラスに入りました。算数では3ケタの引き算を練習していて、一生懸命問題を解いたり、分からないことは積極的に質問してくれました。
(KEES 2年生 繁田栞)
<<前のページへ 1 2 3 4 次のページへ>>