2015年度
恵話会とKEESによる多摩市立図書館本館での読み聞かせ活動
2016年04月06日
本学「恵泉お話を語る会(恵話会)」と「恵泉英語教育研究会(KEES)」のメンバー5名が、3月27日(日)、11時40分より、多摩市立図書館本館にて「第8回 子ども読書まつり ほんともフェスタ」、「エンディングおはなし会」で活動を行いました。初めてのこども図書室おはなし室での活動となりました。8人程の乳幼児を含む子どもが参加してくれました。プログラム最後の「おおきなかぶ」のおはなしでは特大絵本を使い、かぶを抜くシーンでは会場の子どもの元気な参加がありました。プログラムは下記の通りです。
1. 『どうするジョージ!』
2. 英語の歌 "Old Macdonald Had a Farm E-I-E-I-O"
3. 『しろくまのパンツ』
4. 手遊び 1羽のニワトリ
5. 『ハリネズミのくるりん』
6. 英語絵本 "Dear Zoo"
7.『パパ、お月さまとって!』
8. 『おおきなかぶ』
「タマキッズライブラリー」でのおはなし会
2016年02月17日
2月12日(金)に、恵話会 (恵泉お話を語る会)メンバー5名が、多摩センター駅近くにある「タマキッズライブラリー」(一般社団法人 多摩児童図書館)を訪問し、15組の親子たちに向けて40分間の活動を行いました。乳児が多かったものの、歌や手遊びを日本語・英語両方で楽しんでいただけました。
プログラムは下記の通りです。
1.『おおきなかぶ』
2.手遊び 『1羽のニワトリ』
3.『くれよんのくろくん』
4.英語絵本 "The Happy Day"
♪ "Oh, Happy Day"
5.『パパ、お月さまとって!』
♪きらきらぼし (童謡)
6.『どうするジョージ!』
学生の感想
いつもは私たちの読み聞かせや朗読、語りを聴いていただく形の活動ですが、今回の活動では、一緒に楽しむという事ができたように思います。聴いてくださる方との距離が近く、始まる前や合間、終わった後に聴いてくださった親子連れの方たちと交流することができました。小さな子にも分かってもらえるような読み方や絵本選びの勉強なりました。今後の活動にも活かしていきたいと思います。
(日本語日本文化学科2年生 石井 涼帆)
KEES (英語教育研究会)メンバーによる「こころ保育園」での英語活動
2016年02月04日
1月27日(火)に、KEES (英語教育研究会)1年生メンバー12名が、多摩市内にある「こころ保育園」を訪問し、年中・年長組、それぞれ15名近くの園児たちと「はずむ英語活動」をテーマに、絵本の読み聞かせ、ゲーム、歌を含む45分間の活動を2回行いました。英語活動を通した子供たちとの触れ合いを楽しみました。
プログラムは下記の通りです。
1. Hello Song
2. 英語の歌 "Old MacDonald" (「ゆかいな牧場」E-I-E-I-O)
3. 英語絵本 "Dear Zoo" by Rod Campbell (「動物園さま」)
4. 英語で踊ろう! "The Hokey Pokey"(「ホキー・ポキー・ダンス」)
5. 英語でゲーム "Let's Count!"(「数えてみよう!」
6. Good-bye Song
学生達の感想
「子供達の反応が想像以上に良かったので普段の練習でやっていたよりもよくできたと思う。年長と年中の雰囲気が違ったことに、はじめは戸惑いがあったが時間が経つにつれ慣れました。KEESメンバーも一人一人の個性を出せていて、それぞれ子供との触れ合いが違うなと思いました。」
「子供たちが、最初はポカンとしてしまっていたけれど、やっていくうちに段々と慣れてきて楽しく活動できて良かったと思います!最初は英語嫌だーっと言っていた子達も最後には楽しそうにしていたので、活動を通して英語を楽しんでもらえたことが良かったと思います。」
「練習ではなかなかスムーズにできず、本番前まで緊張していたのですが、子どもたちがとても元気で自然と笑顔になれました。発表中は緊張よりも、楽しもう!という気持ちでできました。」
「子どもたちの中には英語がわかる子もいれば、難しいしやりたくないという子もいたりしたけれど、英語をただの言語という形ではなくて遊びを通して知ってもらうことが出来て、私たちも含めみんなで楽しむことができました。」
「個人としては、後半は楽しんで自分から子供たちに接することが出来たけど、最初は緊張してあまり積極的に動けなかったので、最初から積極的に関わって行くべきだったと思いました。また、緊張して笑顔が少なくなってしまったけれど、笑顔はとても大切だと思いました。」
恵話会による「白楽荘」(特別養護老人ホーム)でのおはなし会の実施
2016年02月04日
本学「恵泉お話を語る会(恵話会)」のメンバー5名が、1月28日(木)に白楽荘を訪問し、30名余りの利用者の方々と楽しい時間を過ごしました。恵話会メンバーによる40分間の語りや手遊びの活動後、4つのグループに分かれ、利用者の方々との談話を通して有意義な時間を共有しました。
プログラムは下記の通りです。
歌 たきび
朗読 鳥呑爺
朗読 干支の起こり
手遊び もしもしかめよ
朗読 ねずみ経
手遊び 一羽のニワトリ
朗読 ふるやのもり
落語 えんぎかつぎ
歌 バラが咲いた
学生の感想
普段の活動では絵本を選択することが多いので語りや朗読はあまり経験がなく、不安のまま当日を迎えました。当日の活動では、反省点はあったものの利用者の方々に「良かったよ」、「童心に返ったようだった」などと喜んで頂けて、とても嬉しく思いました。利用者の方々と色々なお話を聞くなどの交流もあったり、従業員の方からもお話を伺う機会があったりと、これからの活動など学生生活のためにもとても勉強になりました。
(日本語日本文化学科2年生 吉田 有美香)
KEESによる多摩市立西落合小学校・南鶴牧小学校での外国語活動の実践
2016年01月04日
多摩市内の児童館や小学校で英語を教える活動を行っている「恵泉英語教育研究会(Keisen English Education Society = KEES)」のメンバーが、11月12日、11月26日、12月10日に多摩市立西落合小学校、および南鶴牧小学校3年生のクラスを訪問し、担任の先生のご協力を仰ぎながら外国語活動の実践を行いました。授業では、ウォームアップとして"Hot Potato"を歌いながら両手をポテトに見立てて上下に動かし英語のライム楽しんだ後、大きな輪になって体の部位をタッチしながら "Looby Loo"の歌に合わせて体を動かし、英語の歌に親しみました。