恵泉女学園大学

2025年4月

2025年3月の活動

2025年04月10日

3/8(土)

こどもひろばOLIVEでの今年度最後の紙芝居シアターには、卒業を控えた四年生が午前と午後に参加してくれました。

午前はこのメンバーが、英語と日本語でパワフルなステージを繰り広げました。今回もKPKAダンディーズのニック先生の出演のおかげで紙芝居の新たな魅力を皆さんに体感していただくことができました。

ニック先生、いつもありがとうございます!

午後のステージにはKPKAシスターズのピエさんとケイチェルさんにも加わっていただいて,ゆったりほっこりした楽しいステージとなりました!

シスターズの皆さんとの絆が太くなり、嬉しい一日になりました!ピエさん、ケイチェルさん、ありがとうございました!

四年生のYさんとOさんは、4月から社会人です!

社会人になっても、こどもひろばOLVEでまた一緒に楽しいひと時を創りましょう!
KPKAのOGシスターズとして戻ってきてくださいね!

2025年3月の活動の続きを読む

2025年2月の活動

2025年04月09日

2/2(日)~2/4(火)

KPKAが高尾山登山と紙芝居研修のための合宿をしました。宿泊先は京王高尾山口駅の前にある「タカオネ」です。この日は高尾山で節分の豆まきのある日。

ケーブルカーで登り、豆まきを楽しみ,山頂での雪景色を満喫して下山。夜は焚き火を囲んでのディスカッション。

2日目は紙芝居の実演発表会の前に、呼吸法や滑舌トレーニング法、新しい手遊びの練習なども研修内容に組み込んでみると、新鮮な気づきが生まれました。お互いに良かった点を伝えあったり、気づきを共有したり、一年を振り返ったりと、中身の濃い2泊3日を過ごすことができました。

卓球と登山で一緒に体を動かして、楽しい体験が共有できました。更にお互いを深く知る、かけがえのない機会となったようです。

2025年2月の活動の続きを読む

2025年1月の活動

2025年04月08日

1/12 (土)

こどもひろばオリーブでの紙芝居初め。KPKAダンディーズのニック先生は午前、タッキー先生は午後に出演してくださいました。自己紹介は好きな食べ物を一つ言うのがKPKA流です。初出演のタッキー先生の「焼き鳥が好きです」の発言に、多くのお父さん方がうなづいて笑顔になり、紙芝居シアターにもお子さんを膝に抱いて熱心に参加されていました。

最後はみんなで立ち上がって「幸せならてをたたこう」を歌ってお開きです。年始一回目の紙芝居シアターは大盛況のうちに終了しました。

この日の模様はタウンニュースにも掲載されています。

2025年1月の活動の続きを読む

2024年12月の活動

2025年04月07日

12/2(月)

多摩市立多摩永山中学校図書室での「昼休みワクワク紙芝居シアター」は、クリスマススペシャルシアターとして、校長先生もサンタクロースの衣装で実演してくださいました。

2024年12月の活動の続きを読む

2024年11月の活動

2025年04月06日

11/8(金) 恵泉祭参加への呼びかけ

恵泉祭を週末に控え、KPKAと恵泉女学園大学ゴールデンZクラブの代表者が、紙芝居シアター会場で行うブックセールの主旨をチャペルアワーで話し、募金への協力を呼びかけました。

これまでは書き損じハガキを集めて寄付していましたが、今回からブックセールに切り替え、学内からも本の寄付を募りました。収益金は全額、途上国の女性や児童のための寄付として贈られます。

2024年11月の活動の続きを読む