恵話会・KEES・KPKA活動報告
多摩市西愛宕小学校・東愛宕中学校合同英語発表会のサポート
2012年12月02日
活動日:2012年12月1日
活動内容:
多摩市立西愛宕小学校・多摩市立東愛宕中学校の児童・学生が一緒になって、「小中合同英語発表会」を行いました。KEESは、プログラムの提供、児童の演技指導、中学生の絵本の読み聞かせ指導などを担当しました。
西愛宕小学校では、2010年から高学年が、英語劇・ゲーム・歌などを英語で、低学年に向けて発表する試みを行っています。KEESに所属する英語コミュニケーション学科の学生達が、この英語発表会に向けた子供達の指導のアシストを行ってきました。今年度は、多摩市教育委員会とも協力し、新たな試みとして小学生と中学生との合同発表会を行うことになり、プログラム内容の提供や劇指導などを通して発表会をサポートしました。
この恵泉女学園大学の取り組みは、多摩テレビにて放映されました:「スクール通信」12月9日(日)~15日(土)
多摩市立西愛宕小学校での外国語活動の実践(5・6年生)
2012年11月15日
活動日:2012年11月14日
活動内容:
今回の外国語活動は"The Three Billy Goats Gruff"の絵本を題材として、形容詞を用いた表現や反意語などの言い方に慣れ親しむことを目的として授業を進めました。picture cardを使ったチャンツや、歌、絵本の読み聞かせを行いました。ジェスチャーをつけるなどして児童が英語の意味を理解しやすいように工夫しました。児童の前に立つと、どうしても緊張してしまい児童の様子を見る余裕を持てなかったので、次回は改善できるようにしていきたいです。授業中、積極的に発音などについて質問をしてくれる児童もいて、嬉しかったです。また、児童の楽しそうな表情をたくさん見ることができてよかったです。
(KEES 2年生 小林加奈)
多摩市立豊ヶ丘小学校での英語発表会の練習指導
2012年11月01日
活動日:2012年10月31日
活動内容:
6年生から5年生に送る英語発表として、"The Three Billy Goats Gruff"を題材とした歌、チャンツ、ゲーム、劇の練習の指導をしました。児童たちは、各担当グループに分かれ、英語の表現やせりふをスクリプトを見ないで言えるように一生懸命練習していました。
多摩市グリーンライフセンターで「ハローウィンイベント」のお手伝い
2012年10月28日
活動日:2012年10月27日
活動内容:
1年生KEESメンバー9名で、多摩市グリーンライブセンターでのハロウィンイベントに参加しました。今回の活動は多摩大学梅澤ゼミの学生9名との共同活動で、当日より約2週間前から共に準備・打ち合わせを重ねて本番を迎えました。当日の活動内容は、歌・ゲーム・劇の3つの出し物の中で、子ども達に英語での掛け声などを取り入れたハロウィン・アクティビティを楽しんでもらうというものでした。歌では、ゴースト、魔女、ヴァンパイアなどのハロウィンキャラクターが登場するもので、それぞれのキャラクターにジェスチャーを付けて子ども達に踊ってもらいました。ゲームでは、ペットボトルにハロウィンキャラクターの絵を貼り付けたものを的に見立てて、輪投げをしました。投げかけるときなどに、子ども達にハロウィンキャラクターの名前を呼ぶ掛け声をすすめました。劇は、魔女がぐつぐつと鍋を煮込む場面のもので、子ども達には鍋に入れる具を選んでもらったり、鍋をかき混ぜたりするときや味見を勧めるときなどに「stir,stir」や「yummy,yummy,soup!」などの掛け声を勧めました。本番を終えて、子どもたちの楽しんでくれた様子や、出し物や英語で登場するハロウィンキャラクターなどに興味を持つ様子を見て、嬉しく思いました。今回の活動を通じて、特に感じたことは、子ども達に向けるジェスチャーや表情に気持ちを込めることで、より、子ども達からも様々な反応が返ってくるということです。このことを胸に留めて今後の活動に取り組んでいきたいと思います。
(KEES1年生 大渡麻由)
多摩市立豊ヶ丘小学校での外国語活動の実践(6年生)
2012年10月25日
活動日:2012年10月24日
活動内容:
"The Three Billy Goats Gruff"の絵本を題材として、形容詞を使って表現に慣れ親しむことや、英語でのいろいろな擬音語を知ることを目標とした活動を行いました。今回の活動では、動物や人が「どれくらい大きいか、小さいか」("How is it?")といったことや、"Yap, yap" や"Roar" などの英語での擬音語を理解できるように、絵本や歌で使用するジェスチャーを分かりやすく工夫しました。今回の活動を通して、教えることに精一杯になるばかりでなく、いつも児童目線で行動することが大事だと思いました。児童とのふれあいを大切にし、訪問する度に信頼を深めていきたいと思います。今回の内容は児童にとって少し難しかったと思いますが、楽しんでもらい、そして英語で活動内容を理解してもらえたようなので良かったです。
(KEES 2年生 多田萌)