「お弁当の日」ブログ

お弁当を持ち寄って一緒に食べることを通して、共食の楽しさを実感し、食について見つめなおす機会となっている「お弁当の日」。参加した学生、教職員のがその様子をお伝えします。

ジャガイモときゅうりの混ぜおにぎり

2022年05月13日

友達と一緒に昼食を取りたかったので、7月16日(2021年)に作りました。今回はジャガイモとキュウリということで、ズボラさんでも作れる混ぜご飯にしました。父の分のお弁当も作ったところ、とても喜んでいました。時間がなくて一品しかつくれませんでしたが、それなりに美味しいものができたと思います。

こだわったところは、ジャガイモを甘辛く煮て、キュウリを塩もみにしてさっぱりさせることで食べやすいものにしました。
朝早く家を出るので、なるべく時間をかけたくないと思い、前日にジャガイモは下準備をしました。冷えていてもおいしいものができていて大満足です。

 

このコロナ禍でみんなと楽しくしゃべりながら食べることはそんなにできませんでしたが、来年落ち着いたら、みんなでお弁当など持ち寄って一緒にご飯を食べたいなと思いました。

2021年度社会園芸学科1年 S.M.

両親がよく作ってくれた料理の味を再現する

2021年10月22日

私は日本に留学し、美味しく、食べたことがない食べものをたくさん食べられることを楽しみにしていた。しかし、時間が経って、他の国がどんな美味しい料理があっても、ベトナム料理が自分の最も好きな料理だと思うようになった。

両親がよく作ってくれた料理の味を再現するの続きを読む

自宅でお弁当の日

2021年10月22日

7月6日火曜日に、私が生活園芸Ⅰの授業で作り、収穫したキュウリで、ポテトサラダを作りました。課題が「自宅でお弁当の日」という事だったので、三人分のお弁当を作りました。

自宅でお弁当の日の続きを読む

The date of Obentou

2019年06月28日

5月31日、私を含めて9人の学生と先生1名がラウンジで「お弁当の日」を行いました。私たちはGCP(Global Challenge Program) English Bの先生と学生です。ですから、テーマは「The date of Obentou」。英語でそれぞれのお弁当を紹介します。

The date of Obentouの続きを読む

みんなの家の卵焼きを食べてみよう

2019年02月04日

全く違う味で本当に面白かった。みんな甘い系ではなくしょっぱい系の味付けなのにそれでも全然味が違った。今までどんなものを食べてきたか、というのが手料理にはよく現れるなと思った。次はお味噌汁を作って持ってこようということになったのでとても楽しみ。

社会園芸学科 Y.N.

みんなそれぞれの家庭で違った味付けがしてあり、とても美味しかったです。
卵焼き一つでこんなにも違うものなんだなと思いました!

日本語日本文化学科 A.H.

みんなの家の卵焼きを食べてみようの続きを読む