「お弁当の日」ブログ

お弁当を持ち寄って一緒に食べることを通して、共食の楽しさを実感し、食について見つめなおす機会となっている「お弁当の日」。参加した学生、教職員のがその様子をお伝えします。

お弁当にデザートを加えて豪華に!

2012年08月09日

今までは自分のお弁当を自分で食べていたけど、一人一品持ち寄り形式はやったことがなかったので、すごく新鮮でした。私はデザート担当でケーキを作りました。チョコレートケーキを作ったのですが、何も乗っけないと寂しかったので、粉砂糖をかけて美味しそうに見える工夫をしました。みんなのお弁当もどれもおいしくて、各家庭の個性が出ていて、面白かったです。とても楽しかったので、またやりたいです!!

文化学科 I.R.

豪華!!デザートがいっぱい!!

お弁当がつなぐもの~留学生のお弁当から♪シリーズ~

2012年07月24日

韓国から一緒に日本に来た友人とお弁当の日をしました。学校の庭は美しいところが多くてどこで食べるかを話しましたが、天気が悪かったのがもどかしかったです。テニス場と食堂の間にあるハーブガーデンで食事をしました。
留学の準備をした時から親しかった友達なので、今までは日本生活や留学に関する話がほとんどでしたが、一緒にお弁当を食べてお互いの話をしたらもっと友人を理解できるようになりました。やっぱり食事を一緒にするのは、人間関係の形成に良い影響を与えるということを感じました。

文化学科 L.D.

彩りがきれい!
卵焼きには何が入っているの?

はじめの一歩♪

2012年07月13日

朝、早起きしてお弁当を作りました。
初めてお肉で野菜を巻いたおかずを作ったのですが、インゲンが大きすぎて他のものが入らなかったです...。
でも、味はおいしかったです。

国際社会学科 S.Y.

作ってみないと、わからない…。
料理の楽しみの一つですね!

笑顔になる時間!!

2012年07月09日

とても新鮮な日でした。何を作るかみんなで考えたり、それで盛り上がったりしてとても楽しかったです。
私は肉巻きを作ったのですが、栄養のことを考えていろんな野菜を巻きました。
食べるということは、作るのも大変なことなのだなと感じました。

文:人間環境学科 H.M.
写真:人間環境学科 K.A.

どれから食べようかなぁ??

噛みしめるお弁当

2012年06月29日

今日は暑かったので、たまごの味付けを少し塩辛くして、お弁当を食べる時までに腐らないよう工夫しました。
佐藤先生や内田先生(※)が、おっしゃっていた「いつ死ぬか、わからない」
という言葉を思い出しながら、いつものお弁当をかみしめながら食べたら、いつも以上に感謝できました。

人間環境学科 N.M.

噛みしめるお弁当の続きを読む

このお弁当に感謝!!!