2021年8月

コロナ禍の中の子どもたちを思う

2021年08月30日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美

8月も最後となりました。
いつもなら祖父母の家や海山で夏を楽しんだ子どもたちが友だちや先生との再会を楽しみに登校する姿が見られる時期です。
しかし、コロナ禍の急激な感染拡大によって、2学期の開始を延長した学校があったり、あるいは昨春のように一斉休校にするのではなく、登校するか否かを家庭の判断に委ね、仮に登校しない場合は家庭での学習に支障が生じないような手立てを講ずる自治体もあると伝えられています。

コロナ禍の中の子どもたちを思うの続きを読む

平和を思う8月

2021年08月23日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美

先週は夏休みをいただいて、このブログもお休みいたしましたが、皆様はいかがお過ごしでいらっしゃいましたか?
例年ですと、8月は広島・長崎の「原爆の日」、そして、8月15日の「終戦の日」と、平和を願い・祈る時を多く持つ月です。しかし、今年は五輪やコロナ感染の異常な急増等が大きな話題となって、テレビ等でも戦争と平和を考える時が少なかったように感じられました。

平和を思う8月の続きを読む

学生の"私が考える生涯就業力"論文募集

2021年08月09日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美

学生による"私が考える生涯就業力"論文募集が始まりました。
第1回目のテーマは「私のいままで、そして、これからを見つめる生涯就業力」です。
本学に入学してから、さまざまな場面で「生涯就業力」について学生たちは学んでいます。特に「生涯就業力STEP(Ⅰ~Ⅷ)」では、学年別に テーマが設定されています。こうして学んだ生涯就業力を基に、学生たちが自身の今を見つめ、これからの生き方に展望をもってもらいたいと願っての企画です。

学生の"私が考える生涯就業力"論文募集の続きを読む

春学期終了のご報告と成績優秀者表彰について

2021年08月02日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美

先週末をもって、春学期の学事日程のほぼすべてを終了いたしました。
今年度は4月1日に入学式を執り行い、続けて授業も対面でスタートを切りました。
しかし、その後、緊急事態宣言の発令と解除が繰り返され、心休まることのない日が続きました。授業形態が対面からオンラインへ、そして、また対面とハイブリッドへと変化しただけでなく、FS(フィールドスタディ)や課外活動等、予定していた行事や活動を取りやめざるを得なかったこと、部活動などにもさまざまに制限をつけざるを得なかったこと等々、振り返ると胸が痛むことの多い半年でした。
しかし、昨年度一年間の経験もあったからでしょうか。学生たちは落ち着いて懸命に学業に励んでくれました。感染対策に神経をすり減らしながら、学生たちの学修環境のサポートに最大限の力を注いでくれた教職員の皆様に心から感謝したいと思います。

春学期終了のご報告と成績優秀者表彰についての続きを読む