『子育て支援員』講座についてのご報告&ご案内
2022年08月22日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美
8月も下旬となりました。今夏は例年にも増した猛暑に加え、北日本・東北北部は大雨による洪水被害に見舞われました。被害に遭われました皆様に心からお見舞いを申し上げます。
大学は夏季休暇中ですが、7月末から8月にかけて、「オーストラリア語学研修」「カナダ語学研修」「韓国語学研修(オンライン)」「フィリピン英語研修(オンライン)」等の国際交流プログラムが行われました。また長期フィールドスタディとして、8月9日~12月21日まで「タイ プログラム」が実施されております。研修の無事と実り多いことを祈っております。
さて、7月末には、今春から開講されていた『子育て支援員』講座を受講していた本学の学生4名が、晴れて『子育て支援員』認定証を授与されました。
『子育て支援員』は、2005年から地域の子育て・家族支援に携わる人材の養成を目的として、NPO法人あい・ぽーとステーション(代表理事 大日向雅美)が各地の自治体と協働で開催している講座です。2014年までの10年間で1900名余りの認定者が誕生しましたが、2015年に国の『子ども・子育て支援新制度』のスタートと共に、厚生労働省の認定資格となったものです。
この認定を受けると、全国各地の子育て支援施設等で一時保育等に携わることが可能となります。
詳しくはこちら
本学の学生はこれまでも、この講座を受講し、『子育て支援員』資格の認定を受けてきましたが、この度の認定は今年度春期に港区で開催された講座でのものです。
なお、『子育て支援員』講座の学びを通して『保育士』の国家資格受験も容易となり、これまでも在学中に『保育士』資格を取得した学生が多数おります。
また、『子育て支援員』は下図(丸橋亮子先生:発達心理学・保育学 作成)が示すように、本学で取得できる他の資格との連携によって、より実り多い活動が可能となります。
『子育て支援員』講座はこの秋、本学を会場として多摩市との協働で開催されます。併せてお知らせをさせていただきます。
- 2022年11月9日~2023年2月8日
- オンラインと対面の併用。実習は多摩市内の保育園で行います。
- 詳しくは下記のチラシとこちらをご覧ください