学長の部屋
2022年度卒業式・学位授与式のご報告
2023年03月13日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美
先週の金曜日、卒業式・学位授与式を執り行いました。
午前中は人文学部と大学院人文学研究科、午後は人間社会学部と大学院平和学研究科に分けて二度の式となりました。今年も卒業感謝会及び卒業パーティーは行いませんでしたが、コロナ禍も収束の兆しが見えてまいりましたので、ご家族保証人の方々は原則2名まで式場にお入りいただき、教職員と共に晴れの門出を祝うことができました。
私の式辞と写真と共に2022年度卒業式・学位授与式のご報告とさせていただきます。
卒業シーズンを迎えて
2023年03月06日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美
風の冷たさはまだ残っていますが、やわらかな陽ざしの中に春の訪れが感じられる頃となりました。今月は卒業に関わるいろいろな行事が行われる月ですが、今回はその前に、先月、行われた「卒業リトリート」についてご報告をさせていただきます。
「卒業リトリート」とは、卒業していく学生たちが、恵泉での日々を教職員と共に振り返り、大学生活で培ったものを改めて受け止め、社会に出てゆく備えの時としてほしいとの願いをこめて、毎年、キリスト教センターが中心となって行っているものです。
卒業生のための"生涯就業力講座"のご案内
2023年02月27日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美
ここ数年、"春の恒例講座"となっております「卒業生のための"生涯就業力講座"」(NPO法人あい・ぽーとステーションとの共催)を今年は下記の日程とテーマで行います。
日時 | 2023年3月11日(土) 13:00~14:30 |
---|---|
テーマ | 女性の人生と母性 |
場所 (参加方法) |
対面とオンラインのハイブリッド形式*卒業生の皆様にはオンラインでのご参加とさせていただきます。 子育てひろば「あい・ぽーと」WEB事務局 あて |
タイトル「恵泉OG生涯就業力講座受講希望」として、3/6(月)までにメールでお願い致します。
個別に招待状をお送りします。
新入生対象の入学前の学びについてのご報告
2023年02月20日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美
本学では、全学部全学科の総合型選抜、学校推薦入試等の合格者を対象として、高校での学びをしっかりと継続し、大学での学びへとつなげるための「入学前ステップアップ教育サポートプログラム」を次の3段階で行っております。 ①11月から12月にかけて、高校での授業についてレポートを提出し、本学の教員がコメントする通信型レポート指導 ②大学での学びに慣れるための参加型ステップアップ授業 ③学科別に出されるレポート課題や参加プログラムなどを行う通信型・参加型指導

女性学長サミットに参加して
2023年02月13日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美
先週は『女性学長サミット』@お茶の水女子大学に参加いたしました。
「女性リーダーシップの新時代を拓く」というテーマのもと、"お茶の水女子大学出身の学長が一堂に会し、高等教育における女性のリーダーシップや各大学の男女共同参画の取り組みなど、自身の経験も含めながら、同窓生同志ならではの忌憚のないディスカッションを行う"ことをめざして開催されたものでした。
参加した学長は「お茶の水女子大学」「昭和女子大学」「東京家政学院大学」「東京外国語大学」「東洋大学」「同志社大学」の各学長と「恵泉女学園大学」の私の計7名で、対面とZoomウェビナーのハイブリッド形式で行われました。