2021年12月 の記事
水俣フィールドスタディ報告①
2021年12月15日
インドネシア/水俣短期フィールドスタディでは、「持続可能な社会のかたち〜地域からつくる環境と社会と経済の調和」をテーマに、まだ終わらない水俣病の問題を学びに10月30日(土)から11月2日(火)にかけて水俣でのフィールドスタディを実施しました。水俣病を題材にした映画『MINAMATA』が公開されるなど、環境問題への人々の関心はますます高まっています。今回、短期間でしたが、患者さんや患者さんを支える支援者(恵泉の卒業生です)に会い、水銀を出したチッソ工場の元労働者から話を聞き、資料館の展示で学び、関連施設や自然豊かな海を訪れる密度の濃い時間を過ごすことができました。以下は、その報告です。
北海道FS報告⑤ 様々な体験、学び、感動、葛藤を胸に帰路に...
2021年12月09日
私たち北海道/オーストラリアField Study(FS)クラスでは、Diversity, Reconciliation, Resilience, Spiritualityをキーワードに、北海道のアイヌ民族、オーストラリアの先住民アボリジニにフォーカスを当て勉強を進めています。今回、夏から延期をしていた北海道でのフィールドスタディを10月30日(土)~11月3日(水)にて実施しましたので、その報告を行いたいと思います。今日はFS最終日、11月3日の報告です。
北海道FS報告⑤ 様々な体験、学び、感動、葛藤を胸に帰路に...の続きを読む
北海道FS報告④ 恵泉創設者「河井道」の名前が北海道に?!北海道大学訪問
2021年12月07日
私たち北海道/オーストラリアField Study(FS)クラスでは、Diversity, Reconciliation, Resilience, Spiritualityをキーワードに、北海道のアイヌ民族、オーストラリアの先住民アボリジニにフォーカスを当て勉強を進めています。今回、夏から延期をしていた北海道でのフィールドスタディを10月30日(土)~11月3日(水)にて実施しましたので、その報告を行いたいと思います。今日はFS4日目、11月2日の報告です。
北海道FS報告④ 恵泉創設者「河井道」の名前が北海道に?!北海道大学訪問の続きを読む