こんにちは!!
日本語日本文化学科のさくです。
恵泉ではこの前、履修登録が行われました!!いよいよ秋学期が始まります。
今回は私のゼミについてご紹介します!!
私は日本語のゼミと日本語教員養成課程を専攻しているので、日本語教育のゼミを履修しています。
日本語のゼミでは『役割語』を扱っています。『役割語』って何?と思う方もいらっしゃるでしょう。例えば、「~ですわ」や、「~よくってよ」などの言葉づかいを聞いてどのようなキャラクターを思い浮かべますか?現実ではほとんど使わない言葉づかいをしていますよね。でもその言葉づかいを聞くと日本に暮らしている人であればほとんどの人が「お嬢様」の言葉づかいだ!!と分かると思います。それが起こるのは何故なのかということを調べるゼミです。文化的な背景も重要なので、資料集めが難しいですが、とても興味深い内容なので毎回楽しみです♪
日本語教育のゼミでは必要な教材を作ったり、運用練習を考えたりします。実際に日本語学習者が使う場面を考えたり、意味が正しく伝わるのか考えたりしなくてはいけないのは大変でしたが、教材作りは楽しみながら作りました♪秋学期には授業プラン作りをします。
ゼミは他の授業と違って、少人数で行う、発表や討論を中心とした専門的な授業です。旅行とかもあるんですよ!!
みなさんも大学生になったらゼミで好きなことの学びを深めてくださいね~★