KEISEN Campus News by CA

CA(キャンパスアテンダント)が大学内の出来事や学生生活について、受験生の方に、そっとお教えいたします。

バレンタイン♪

2007年02月15日

こんにちわ☆ 人環2年のブーンブンです(*^^*)

2月と言えば、“鬼は〜外、福は〜内”豆まきの節分。
それと、女にとっては気合いを入れてしまう日にちといえば、そう(^^ 

2月14日はSaintValentine’s Day!!恋人同士はもちろん、親子・先生と生徒・友だち同士などで贈り物を贈ることのできる、年に一度のバレンタインデーです☆彡

みなさんは、誰にあげましたか? *^v^* 私は、友だちと家族にあげました♪
何をあげようかだいぶ悩んで ( >w < )選びました。

そのバレンタインデー中でも、試験勉強をしている受験生の方もたくさんいるかと思います。けれども、そんな中でも、甘〜いチョコレートを補給し、頭と身体をリフレッシュして、楽になってくださいね。無茶は禁物ですよ(+▲+)
 
そんなあなたに・・・。
私からもバレンタインを捧げます♪
 

☆★Time is money★☆

2007年02月08日

こんにちは♪国際社会学科2年のBABAPAPAです。
2月に入りますます寒さが増してきましたがいかがお過ごしですか??

センター試験や一般入試などいよいよ本格的な受験シーズンの到来ですね。
私が受験生の時の2月というと周りの友達は徐々に受験が終わって、自分だけが取り残されていくような・・・・・そんな不安な日々を過ごしていたことをよく覚えてマス。

受験生の皆さんは今が一番大変な時期だと思いますが、悔いが残らないように最後までがんばってください!
最後まで諦めずに頑張れば納得のいく結果が出ると思いますよ!
  
そして受験が終わった皆さん、今しかできないことに沢山チャレンジしてみてください♪受験が終わって沢山遊ぶのもよしっ!語学の勉強をするのもよしっ!習い事を始めてみるのもよしっ!
比較的時間があるこの時期だからこそ、新しいことにチャレンジしてみるのもいいですよねっ。

みなさぁん〜!!!
「Time is money」ですよ☆
過ぎてしまった時間は取り戻せないのだからこの一瞬一瞬を大切に♪
それぞれのすてきな桜が咲きますように・・・。

co-operation!!

2007年02月01日

こんにちは、文化2年のベイブです。
1月も終わり、2月になりましたね。
これから一段と冷え込むようで……(ブルブル)
みなさんは試験に向けて全力投球しているころですね。

私が受験生だったとき、予備校の先生が「一日2時間は友達と過ごせっ!!」と熱く語っておられました。
受験とは己との戦いであるが故に孤独。
しかし、家や自習室で何時間も勉強していると集中力は切れ、ストレスが溜まり、知識が頭に入らなくなる。そこで同じように戦っている友人と、ちょっとしたおしゃべりをすることで孤独感が緩和される…そうです。

1時間では短すぎ、3時間では長すぎ、間をとって2時間が調度いい(~_~)

受験期間以外でも友達は大切な宝物です!!
みなさんも周りのお友達としっかり手をとり合って下さい。

サクラ咲く春に向かって走れ〜(*´∀`*)」

富士山のように

2007年01月25日

こんにちは☆英コミ2年のカングマです。
季節はもう受験のシーズンですね。受験生の方はきっと猛勉強をして頑張っている時だと思います。そしてその努力を精一杯出し切る時です。

自分の力を精一杯出す為には、勉強をこなす量も大切ですが、第一に体調管理がとても大切です。せっかくよく出来るのに、体調を崩してしまって普段の自分を発揮できないのはとてももったいない!!今とても温度が低くて風邪を引きそうな陽気ですので、体は温かくし自分の体にも気を遣ってあげて下さい。ゆとりを持つ事も大切な事です。


そして第二に睡眠です。これも人間が健全に生きていく為の大切な要素です。睡眠不足であれば体調を崩しますし、なによりも充分な睡眠を取っていなければ頭は働きません。せめて5,6時間は寝るように努力してみて下さい。

そして第三に栄養,食事です。これも欠けていれば力が出ません。パワーも気力も出ません!

私達は皆さんを心から応援しています。この富士山のように堂々と試験に臨んで下さい。今までの努力は全て自分の実になっています。自分を信じ、最後まで諦めずに頑張って下さいね!p(^^)q

★ 日本語表現の授業★

2007年01月18日

皆さんこんにちは。日本語日本文化学科2年のすずめです。

学生は今、学年末の試験期間に入り大慌ての日々を送っています。この時期は図書館に人が溢れています(笑)そんな中でも、リアルな学生生活の声をお届けするためブログはしっかりと更新しますよ!!
 
今回は日本語表現の授業についてお話します。日本語表現といっても文章や音声などさまざまな分野があります。その中で私が選んだものは文芸創作です。担当してくださるのは森田進先生です。

これは名前から想像できる通り、作品を創ります。俳句や短歌、詩に小説、毎週のように決められた課題を提出します。ときには『川をテーマに書いてきて』などと決められることもありますが、ほとんどが自由に書くことができます。しかし、書いて終わりではありません!授業ではお互いの作品を読み合い、批評をします。最初は遠慮してほめるコメントばかりですが、慣れてくると厳しいお言葉が飛んできます。そのおかげで自己満足な文章から一歩前進することができました。

はじめは創作に対してあまり興味はありませんでした。「創作なら好きなこと書けばいいから楽かも〜♪」と息抜きのつもりで履修しました。が、甘かった。

この授業を受けて自分に才能のないことを痛感しました。エッセイや日記など現実のことを書くことはできても、小説や詩など自分で設定を考えることが下手くそでした。それでも、必死に書いた作品をまとめて冊子を作ることになりました。(春学期のものは見学に来てくれた方は見たことがあるかも知れません)

私はさておき、友達の作品は素敵なものがたくさんあります!!部数に限りがあるため配布はしませんが、どうしても読みたい方はすずめを大学内で捕まえてください。お貸ししますよ☆

残念なことに、森田進先生は今年度で退職してしまうため今までのやり方とは変わってしまうのですが、私も書きたいー!!という思いのある人には受けてほしい授業です。

いつか、恵泉からも有名作家が誕生するかもしれませんね♪

写真:春学期の作品集「足跡」