恵泉女学園大学

私の大学時代~広い世界へ~

2007年03月05日

 「広い世界へ出かけて、少しでも多くの人と友達になりたい。」
そんな夢を抱いた高三の私は、生まれ育った東北を離れて東京の大学に入りました。

入学した大学には、日本全国からはもちろん、世界中から沢山の人が集まり、寮ではフィリピン、アメリカ、香港や韓国からの留学生とも暮らしました。
そして次第に「大学生のあいだに海外で暮らしたい」「もっと広い世界へ行ってみたい」と思うようになり、大学2年の秋から留学の準備を始めました。

それから2年後、大学4年生の6月に私は1年間の留学に出発できました。強く願っていたら、本当に叶ったのです。

ギターと少しの本を持って出かけたアメリカ留学。1年間の寮生活では親友ジュディに出会いました。

あれから25年以上になりますが、彼女とは親しく連絡を取り合っています。あなたも大学時代にぜひ広い世界に出かけてみてください。
一歩踏み出せば、あなたを待っている大切な誰かにきっと会えるでしょう。


岩佐玲子 人文学部英語コミュニケーション学科教授 
専門:教育学 担当科目:教育原理、教職概論、英語教育基礎演習 II他