恵泉のイチオシスポット その4
2007年04月23日
学生と教員の距離が近いのが魅力です!
この写真は、私が所属している人間社会学部の「学部共通研究室」の一こまです。
(お仕事中の佐藤さんのかたわらで、学生は勉強、それともおしゃべり?)
先生が授業のための教材作りにいそしんでいるかたわらで、学生たちがおやつを食べながらぺちゃくちゃおしゃべりしたり、レポートの準備のためにパソコンで作業をしたりしている風景をよく見かけます。
また、先生が学生と一緒に歓談しながら、ちょっと教養ある一言で先生らしいところを見せたりすることもあるでしょう。
ちょうど中学や高校の部活の部室のような雰囲気です。でも、学生と先生が一緒に楽しそうにしているところが少し違いますね。恵泉女学園大学は、学生数が1500人弱の小ぢんまりしたアットホームな大学です。学生が教員と親しく心を通わせながら学ぶことができるのが、恵泉の魅力の1つだと思います。
高校生の皆さんも、この楽しい学びの輪に加わってみませんか?
漆畑智靖 人間社会学部 国際社会学科
担当:国際政治学、アメリカの政治・外交
« 恵泉のイチオシスポット その3 | メインページ | 恵泉のイチオシスポット その5 »