恵泉スプリングフェスティバル その2
2008年05月12日
「高校生の貴方へ」楽しかったゴールデンウィークが終り、今頃貴方は、目前に迫った中間試験の準備に追われているころですね。勉強、頑張ってください。
ところで勉強の息抜き、気晴らしを兼ねて、5月24日(土曜)に恵泉女学園大学で開催される春の祭典「スプリング・フェスティバル」に来ませんか?無数の春の花に飾られたキャンパスで、素敵な一日を過ごせるからです。
四回目を迎えるこの祭典の今年の目玉は、地球に良いことができる二つの新企画です。
一つは、学生によるフリマ(フリーマーケット)。貴方がきっとほしくなるような古着や雑貨などが、驚くほど安い価格で売りに出されます。このフリマの目的は、不要になった品物をリサイクルして大事に使い、不必要な消費を減らすことで地球温暖化ストップに貢献することです。
もう一つは、「飛んでイスタンブール」で一世を風靡した歌手の庄野真代さんのコンサート「国境なき楽団の緑と平和の音語(おとがたり)」です。コンサート入場の際、使わなくなった楽器を一つか、そうして集まった楽器を途上国に送るための送料(金額自由)を寄付してください。集まった楽器は、後で学生が点検修理して、庄野さん率いるNGO「国境なき楽団」が途上国の子供たちに届けます。楽しいコンサートで、盛り上がること間違いありません。庄野さんをよく知っているお母さんやお父さんも、ぜひ誘って下さい。
さらに作家リービ英雄さんの興味深い講演会、心身ともにリフレッシュするオーガニックカフェ、心洗われるハンドベルコンサート、伝統のメイポールダンスなど盛り沢山です。
24日、キャンパスで貴方をお待ちしています。
人間社会学部学部長 教授 大橋正明
(恵泉スプリングフェスティバル実行委員長)
担当科目;国際開発論、NGO論