恵泉女学園大学

多摩フェスティバル

2008年11月04日

「多摩フェスティバル」

11月8日と9日に多摩フェスティバルが開催されます。5月に開催されたスプリング・フェスティバルと違って、「多摩フェス」はパンフレットやポスターの作成から企画の運営まで完全に学生の手作り。2年生中心の実行委員会は夜遅くまでタレントさんとの交渉や、会場の準備に余念がありませんし、個々の参加団体も年に一度の晴れ舞台を前にハッスルしています。

見どころ満載ですが、中でも8日午後の沢村一樹さんのトークショーとハイキングウォーキング、平成ノブシコブシ出演のお笑いライブは必見でしょう。9日午後には恒例のミス恵泉コンテスト。去年は「生活園芸」の授業が特色の恵泉女学園大学らしく農作業服審査もありましたが、今年はどうなるかお楽しみ。大学教会でのハンドベルコンサートや、チアリーディング部のパフォーマンスも一日二回行われます。

紅葉の季節を迎える多摩ニュータウン。その中に位置するキャンパスも秋化粧して来場者のみなさまをお迎えします。受験生のためのオープンキャンパスも同時開催。

この機会にぜひお訪ねいただきますようお願いします。

日本語日本文化学科 教授 武田徹(学生部長代理)
担当科目:メディア社会学、日本文化史演習III(メディアと社会)