恵泉女学園大学

私の必携アイテム その4

2009年08月24日

「地図」

私が車に乗る時の必携アイテムは、地図です。特に、バイク・自転車でのツーリング用の地図「ツーリングマップル」(昭文社)を愛用していて、いつも車の中に置いています。

実は私は方向音痴なので、迷わずに目的地に辿り着けるカーナビも使うのですが、地図には地図の面白さがあると思い、お気に入りの地図をいつも車の中に置いているのです。

では、何故地図が気に入っているのかというと、理由は2つあります。
1つ目は、すぐに手にとって見られるということ。
地図は簡単に開けて(どの地域が何ページに載っているかも頭に入っています)、同時に目的地の周辺の情報(温泉、キャンプ場、コンビニなど)も一緒に知ることが出来ます。
それに地図を読み解くことは、ちょっと冒険している気分になります。
2つ目は、地図に思い出がつまっているということ。
学生時代から自転車やバイクでツーリングをすることが好きだった私は、お気に入りの地図とテントと寝袋を持って色々な地域にツーリングに行きました。現在使っている地図は3代目ですが、それでも地図を広げれば「ああ、ここではこんなことがあったな」と思い出します。

機能的にはカーナビが断然上なので地図は時代遅れのようではありますが、それでも私はカーナビと地図の両方を使い、少し冒険気分も味わいながら目的地を目指して運転しています。

入試広報室 櫻井証