第20号(2014年度)

巻頭言 剣をさやに収めなさい 川島 堅二

〔2014年度 優秀修士論文〕

執筆者 タイトル 指導教員 専攻
劉冬梅副詞の誤用分析と指導法の提案 -中国人日本語学習者の場合-秋元 美晴 教授人文学研究科 文化共生専攻
李玲君対訳シナリオにおける韓国漢字語と対応する日本語の対照研究 -類義関係にある語を中心に-秋元 美晴 教授人文学研究科 文化共生専攻
渡邉 友香女性の話し言葉についての一考察 -20代・60代の女性の使用実態に基づいて-秋元 美晴 教授人文学研究科 文化共生専攻
吉瀬 マリ「まる子世代」女性のライフスタイル志向~現状と課題に関する一考察~大日向 雅美 教授平和学研究科 平和学専攻
島田 愛狩猟採集民族アイヌの「農」上村 英明 教授平和学研究科 平和学専攻

〔2014年度 優秀卒業論文〕

執筆者 タイトル 指導教員 学科
小俣 梨子主婦論争を通してみた家事・出産・育児梅澤 ふみ子 教授日本語日本文化学科
大胡 芽生「文字」論としての中島敦「悟浄出世」 -「文字禍」を手がかりに-篠崎 美生子 教授日本語日本文化学科
山本 祐紀コスプレとしての方言 -大学生の使用実態調査に基づいて-秋元 美晴 教授日本語日本文化学科
吉澤 香織セクシュアリティを主題とする表現の中の女性像 -隠されたダンディズム-佐谷 眞木人 教授日本語日本文化学科
馬 鴻授受表現における日中対照秋元 美晴 教授日本語日本文化学科
立野 耀リチャード三世の魅力榎本 眞理子 教授英語コミュニケーション学科
八木澤 祥子Sense and Sensibility に見る結婚 -「現実」と「理想」-榎本 眞理子 教授英語コミュニケーション学科
岩渕 結日本における母乳育児の選択を困難にする現状とそれを取り巻く社会環境の課題 -出産と育児に関する歴史的考察からの分析-高橋 清貴 教授国際社会学科
川嶋 絢子パリ・オペラ座と東京・歌舞伎座 -都市改造における劇場とその社会的価値の変容-荒又 美陽 准教授国際社会学科
間宮 美南海韓国非正規雇用の再生産とその構造的な要因 -三つの労働争議の分析を中心に-李泳采 准教授国際社会学科
新井 真夏東京駅の保存・復原をめぐるポリティクス -国重要文化財指定と特例容積率適用地区制度による丸の内の変容-荒又 美陽 准教授国際社会学科
三瓶 奈々信頼感と友人関係の継続について -信頼性尺度の高低の相違による比較-齋藤 謁 教授人間環境学科
芹澤 彩香表情認知における受け取る側の情況と文脈判断 -コミュニケーション場面を手がかりに-齋藤 謁 教授人間環境学科

〔投稿論文〕

講演者 論文名 所属
山本英江、王源うなずきに関する一考察―日本語・中国語・韓国語母語話者の使用実態に基づいて―韓信大学(韓国・ソウル)非常勤講師、
外交学院(中国・北京)外国系准教授

〔講演録〕

講演者 タイトル 所属
上村 英明市民社会と民主主義を再考する―日本社会は平和を守れるか―恵泉女学園大学教授