恵泉ディクショナリー
社会起業家国際社会学科
[しゃかいきぎょうか] Social Entrepreneur
社会起業家とは
社会起業家(Social Entrepreneur)とは、従来は行政などによる公共サービスの対象分野であった子育て支援、高齢者福祉、貧困・格差の解消さらには地域活性化といった社会や地域で求められている現代的な課題の解決を図ろうとする行政組織に属さない活動家(Change Maker)である。その特徴は、ボランティア精神による社会貢献活動にビジネスという手法を駆使して社会の変革(Social Change)を進めようという新たな発想にある。その活動領域は、社会的・経済的な弱者のビジネス展開の小規模融資による支援、チョコレートやコーヒーのフェアトレード活動を通じた途上諸国の零細農家の所得向上の支援、ストリートチルドレンの避難所から教育・職業訓練・自立への支援への展開など、非常に幅が広い。組織のあり方も、会社組織、NPO・NGO法人など多様である。
恵泉では、社会学・開発論の視点から、国際関係入門などの講義において、フェアトレードあるいはBOPビジネス(Base of Pyramid Business)という関連概念も交えて、社会起業家に係わる基本事項の説明や事例紹介が行われている。なお、2009年度から実施されている多摩市関戸公民館の「社会起業家講座」の企画・運営には、恵泉から2名の教員(谷本と定松)がかかわっている。
2010年03月25日 筆者: 谷本 寿男 筆者プロフィール(教員紹介)、定松文 筆者プロフィール(教員紹介)
サ行
- GDP(国内総生産)とGNP(国民総生産)国際社会学科
- サンタフェ歴史文化学科
- シャングリラ歴史文化学科
- ジェンダー国際社会学科
- ジェンダー人間環境学科
- ジェントリフィケーション(都市再開発)国際社会学科
- ストリート・チルドレン国際社会学科
- ストレッチ人間環境学科
- セルフエスティーム人間環境学科
- ゼミ日本語日本文化学科
- 世界語としての英語英語コミュニケーション学科
- 世界遺産歴史文化学科
- 児童労働国際社会学科
- 児童英語英語コミュニケーション学科
- 女性の国際移動国際社会学科
- 女性学英語コミュニケーション学科
- 小学校英語活動指導者英語コミュニケーション学科
- 川柳コンテスト日本語日本文化学科
- 市場介入国際社会学科
- 心理女性学人間環境学科
- 成績評価平均点英語コミュニケーション学科
- 戦略的貿易政策国際社会学科
- 持続可能な開発国際社会学科
- 新選組日本語日本文化学科
- 最恵国待遇国際社会学科
- 杉原 千畝歴史文化学科
- 植民地主義遺産国際社会学科
- 生態系サービス人間環境学科
- 生活の質人間環境学科
- 生活用水国際社会学科
- 生物多様性人間環境学科
- 石油危機(オイルショック)国際社会学科
- 社会起業家国際社会学科
- 聖公会大学国際社会学科
- 自律学習プログラム英語コミュニケーション学科
- 里山人間環境学科
- 食料安全保障国際社会学科
- 食育人間環境学科