自然と植物をみつめる(秋編)

主催:研究機構 講師: 宮内 泰之  

本講座では、多摩地域とその周辺の豊かな自然が残っている場所を選び、徒歩2~4時間程度のハイキングコースなどをゆっくり時間をかけて歩きながら植物観察を行います。
奥山、丘陵、海岸等、様々な自然環境を実感してみましょう。また、地図の読み方、植物の観察ポイントや見分け方、植生、環境や他の生き物との関係、人との関わりや文化などについても楽しみながら学んでいきます。多摩地域の自然がどのように変化し、どのような自然や植物が姿を消しつつあるのか、みなさんの目で確かめてみてください。
植物が見分けられるようになると、散策や山歩きの楽しみが一層広がります。
植物好き、山好きな方だけでなく、写真や絵画が趣味の方、植物や環境調査に興味のある方もぜひご参加ください。

◆指定教科書・参考図書・各回共通の持ち物
■参考図書:『見わけがすぐつく樹木図鑑』『見わけがすぐつく花図鑑』 発行社:成美堂出版
■持ち物 :お弁当、飲み物、筆記用具、山歩きのできる服装、運動靴、天候次第で雨具

時間・曜日

◆ 開催時間:各回によって異なります
◆ 開催曜日:土曜日

日程

  • 第1回 草原の植物(熱海、岩戸山)

  • 開催日:2024年9月14日

  • 伊豆半島の付け根に位置する岩戸山で、初秋の草原の植物を観察します。
    <行程>熱海駅-(バス)-姫の沢公園-岩戸山(往復)-(バス)-熱海駅
    集合場所:9:00 JR東海道本線 熱海駅改札付近
  • 第2回 丘陵の植物(青梅丘陵)

  • 開催日:2024年10月19日

  • 奥多摩の玄関口に位置する青梅丘陵のハイキングコースで、秋の草花を観察します。
    <行程>青梅駅-永山公園-青梅丘陵ハイキングコース-石神前駅
    集合場所:9:00 JR青梅線 青梅駅改札付近
  • 第3回 世界の植物の生態(筑波実験植物園)

  • 開催日:2024年11月23日

  • 国立科学博物館の研究施設において、世界の植物の生態について学びます。
    <行程>つくば駅-(バス)-筑波実験植物園-(バス)-つくば駅
    集合場所:10:00 つくばエクスプレス つくば駅改札付近

講義データ

講義名 自然と植物をみつめる(秋編)
講師 宮内 泰之
講座番号 224781
場所・交通アクセス 交通費が別途かかります
定員 20名
期間 2024年9月14日から 2024年11月23日 (全3回)
受講料(材料費・費用) 全回申込のみ
全3回:12,000 円
友人にすすめる メールを送る(メールソフトが起動します)

お申し込みについて

受付終了 開講決定  申込締切:2024年9月2日(月)

詳しいお申し込みの手順、受講料のお支払い方法等は受講手続きのご案内ページをご覧ください。
※申込締切日は各講座により異なりますのでご注意ください。

【講師紹介】

宮内 泰之

みやうち やすゆき 千葉県生まれ。千葉大学園芸学部卒業、千葉大学大学院園芸学研究科博士課程修了。 農学博士。恵泉女学園園芸短期大学講師を経て、現在、恵泉女学園大学准教授。環境デザイン等を担当。