恵泉女学園大学

オルガンの魅力を探るⅩⅩⅩ < J. S. バッハの森16 >

主催:研究機構 講師: 関本恵美子  

本学「チャペルで弾くパイプオルガン」を2年以上受講し、オルガン奏法を習得された方 を対象に、更に技術や音楽を磨き、礼拝オルガニストなどに活かすことを目指します。

本講座を開講してから早くも30期目となりました。 今期はこれまでの総まとめとして、バッハが生涯を通じて編纂したコラール集の中で、代表的な4つのコラール集に収められているコラール作品を課題曲として学びます。 最終回以外、A・B二つのグループに分かれてレッスンをいたします。
以下の課題曲の中から各自選曲してください。
第7回はA・Bグループ合同で、全員の演奏を聴き合います。

課題曲
『オルガン小曲集』 BWV 599 ~ 644
『シュープラー・コラール集』 BWV 645 ~ 650
『18のライプツィヒ・コラール集』 BWV 651 ~ 668
『クラヴィーア練習曲集』第3巻より BWV 669 ~ 689

開講予定日程
   <Aグループ>     <Bグループ>
     4月14日        4月21日
      5月12日         5月19日
    5月26日         6月 2日
     6月 9日         6月16日
    6月23日         6月30日
     7月 7日         7月14日
     7月28日          7月28日

ご希望の日程を「Aグループ」・「Bグループ」・「どちらでも」より選択して、webからお申し込みの方は連絡メモ欄に、郵便、FAXでお申し込みの方もご記入のうえお申し込みください。

時間・曜日

◆ 開催時間:15:10~16:40
◆ 開催曜日:月曜日

講義データ

講義名 オルガンの魅力を探るⅩⅩⅩ < J. S. バッハの森16 >
講師 関本恵美子
講座番号 425228
定員 18名
受講料(材料費・費用) 全回申込のみ
全7回:21,000 円
友人にすすめる メールを送る(メールソフトが起動します)

お申し込みについて

受付終了  申込締切:2025年3月24日(月)

詳しいお申し込みの手順、受講料のお支払い方法等は受講手続きのご案内ページをご覧ください。
※申込締切日は各講座により異なりますのでご注意ください。

【講師紹介】

関本恵美子

恵泉女学園中学・高等学校卒業。東京藝術大学音楽学部器楽科オルガン専攻卒業。同大学院修士課程修了。ヨーロッパ各国のオルガン・アカデミーにて研鑚を積む。国内外にてソロ 演奏、オーケストラ・合唱団との共演を行っている。 現在、恵泉女学園大学准教授・大学オルガニスト、日本キリスト教団霊南坂教会オルガニスト。