人間環境学科

※2014年4月より現代社会学科に名称変更致します

さまざまな角度から考える大切さをゼミで学ぶ。

野原 幸恵(大日向ゼミ)


人間環境学科3年

私たちのゼミでは親子関係や家族問題を研究していて、社会問題をテーマにしたディスカッションなどを通じて、多様な意見を出し合っています。また、先生が施設長を務める子育て支援施設「あい・ぽーと」にも授業で訪れ、園芸を通じた子育ての現場に、スタッフとして参加しました。家庭内の環境だけでなく、社会との関わり方も子育てには大切なのだということを学び、とてもためになりました。

人間環境とは?

人と人、人と自然が豊かに共生する社会をめざして、自然・社会科学そしてメディアの視点から私たちを取り巻く人間環境のあり方を学びます。
多様な人びととのコミュニケーションを通して、望ましい社会へと変えていく考え方と方法を身につけます。

アドミッションポリシー

私たちを取り巻く人間環境(自然・メディア・社会)の問題に関心を持ち、人と人、人と自然が豊かに共生する社会をめざして、他者の声に耳を傾けるとともに積極的に情報発信する意志を持ち、さまざまな人びととのコミュニケーションを通して、社会の仕組みを変えていくために努力できること。

人間環境学科の特長

人間環境学科の概念図