カリキュラム
心理とライフサイクルコース
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 |
---|---|---|---|
レポートの書き方など大学で求められる基礎を学ぶ 「共通科目」で必要な基礎知識を習得。「教養基礎演習」ではレポートの書き方やプレゼンテーションの方法などを学びます。 |
ゼミなどで専門分野における基本的な考え方などを習得 「学科専門基礎科目」で専門分野の基礎知識を学びます。また、地域や世界のフィールドで学ぶ体験学習も始まります。 |
専門科目での本格的な学習がスタート 「学科専門応用科目」でより深い専門内容について学びます。また3年の専門ゼミでは、卒論に向けた準備が始まります。 |
調査や実験を行って、卒業論文の作成に取り組む ゼミで個別の指導を受けながら、調査や実験を行い、裏付けとなるデータを収集。卒業論文に本格的に取り組みます。 |
心理学入門I・II ジェンダー入門 |
心理学観察法 発達心理学 表象の心理学 教育心理学 親子関係学 対人援助論Ⅰ・Ⅱ カラーコーディネート基礎 カラーコーディネート応用 |
認知心理学I・II 臨床心理学I・II 社会心理学I・II 保育学 家族援助論 心理女性学 |
|
必修 | |||
教養基礎演習(1年ゼミ) 生活園芸I |
コミュニティ・サービス・ラーニング(CSL) 基礎演習(2年ゼミ) パソコン統計学I・II |
演習(3年ゼミ) 園芸と人間形成 |
特別演習・卒業課題演習・卒業論文(4 年ゼミ) |
地域と園芸コース
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 |
---|---|---|---|
レポートの書き方など大学で求められる基礎を学ぶ 「共通科目」で必要な基礎知識を習得。「教養基礎演習」ではレポートの書き方やプレゼンテーションの方法などを学びます。 |
ゼミなどで専門分野における基本的な考え方などを習得 「学科専門基礎科目」で専門分野の基礎知識を学びます。また、地域や世界のフィールドで学ぶ体験学習も始まります。 |
専門科目での本格的な学習がスタート 「学科専門応用科目」でより深い専門内容について学びます。また3年の専門ゼミでは、卒論に向けた準備が始まります。 |
調査や実験を行って、卒業論文の作成に取り組む ゼミで個別の指導を受けながら、調査や実験を行い、裏付けとなるデータを収集。卒業論文に本格的に取り組みます。 |
日本の園芸芸術入門 欧米の園芸芸術入門 英語で学ぶガーデニングI |
社会園芸学基礎 社会園芸学 生活園芸II 園芸療法基礎 園芸文化論 日本の園芸芸術 欧米の園芸芸術 環境デザイン 有機農業とアグロエコロジー |
社会園芸学特講 ヒトと植物の関係学 食農・菜園教育論 園芸と生活文化 庭園デザイン論 園芸療法実践応用 花壇ボランティア論 花壇ボランティア実践 環境デザイン実習 生活園芸経済論 |
|
必修 | |||
教養基礎演習(1年ゼミ) 生活園芸I |
コミュニティ・サービス・ラーニング(CSL) 基礎演習(2年ゼミ) パソコン統計学I・II |
演習(3年ゼミ) 園芸と人間形成 |
特別演習・卒業課題演習・卒業論文(4 年ゼミ) |