授業・プログラム紹介

園芸文化(花・ガーデン)

人は美しい植物を求めて、時に命までかけて地球上のあらゆるところに探索に出かけ、集めた植物をさらに交配することによって無数の品種を作出してきました。この授業では多様な園芸植物が作られてきた過程を知ることを通して、人はなぜ植物に魅せられるのかを考えていきます。

認知心理学

人はなぜ、そのように見えて、考えて、振る舞うのでしょう? 知覚や記憶といった認知の諸問題について扱いなから、条件に規定されて変わってゆく人の振る舞い方や反応について、実験も交えながら検討します。人の「認知」を支える諸要因について考えます。

対人援助論

対人援助は、生活上の困難や悩みを抱え、援助を求める人たちを支援することだと考えられます。そして、そのための専門的な知識と技法を学び、それぞれの方の状況の改善に働きかける仕事が対人援助職になります。それは、医療・保健領域、福祉領域、教育領域など多領域にわたります。たとえば職種で言えば、看護師、言語聴覚士、心理士、保育士などその他多数です。
その基本は、専門的な知識はもちろんですが、相手を理解する力と自分自身を振り返る力、それに努力できる心構えをもつことだと考えられます。
本授業では、専門職養成が目的ではなく、自分を分かること、他者を分かろうとするための基本的心構えを身につけることを目的とし、ロールプレイングやワーク、焦点を絞ったディスカッションを多く取り入れます。この学びの体験を通じて、各自が視野を広げられるような学習を行います。

地域とのつながり

恵泉女学園大学で学ぶ園芸療法
コミュニティー・サービスラーニング(CSL)
子育て支援