「生活園芸Ⅰ」押し花はがきを作りました
「生活園芸Ⅰ」の授業では、野菜と花の栽培だけではなく、身近なところにある植物を暮らしに取り入れ、暮らしに潤いを与えるための方法を学ぶ実習もあります。その一つが押し花のはがき作りです。
フラワーアレンジメントや花卉装飾が専門で、「花と生活」の授業を担当している本多洋子先生が、キャンパスや農場にある草花を用いて準備して下さった10種類の押し花を使って、はがき作りをしました。
授業では最初に、押し花の作り方の説明を聞き、きれいな押し花を作るコツを教わりました。その後、各自作品作りを行いました。たくさんの材料を目の前にして、どれを使ったらいいのか悩みだす学生。インスピレーションのままにどんどん選んで並べていく学生。その動きや完成した作品から、学生の新たな一面を見ることができました。
好きな色を合わせたり、何かに見立てたり、できあがったはがきを送る相手を思って花ことばを調べたり、楽しんで作ることができたようです。
園芸教育室 スタッフ
![](/institution/farmgarden/img/pic_181109-001.jpg)
![](/institution/farmgarden/img/pic_181109-002.jpg)
![](/institution/farmgarden/img/pic_181109-003.jpg)
![](/institution/farmgarden/img/pic_181109-004.jpg)
![](/institution/farmgarden/img/pic_181109-005.jpg)
![](/institution/farmgarden/img/pic_181109-006.jpg)
![](/institution/farmgarden/img/pic_181109-007.jpg)
![](/institution/farmgarden/img/pic_181109-008.jpg)
![](/institution/farmgarden/img/pic_181109-009.jpg)
![](/institution/farmgarden/img/pic_181109-010.jpg)
![](/institution/farmgarden/img/pic_181109-011.jpg)
![](/institution/farmgarden/img/pic_181109-012.jpg)