2019年
最近の「フォト」
2019年12月20日
その手軽さからか最近スマホを持つようになってから写真をよく撮るようになった気がします。デジカメだときれいだと思った景色も撮ったものを見ると色がちがっていたり、撮りたかった部分が存外小さくてがっかり・・・とか。きちんと機能を使いこなすところまでいかないまま忘れ去られ・・・。ところがスマホは全くテクニックがなくても案外「みたまま、感じたまま」に撮れることもあってか、気軽に撮っているうちに気づくと画像がたまっています。
ということでそのたまった最近の画像の中から選んだ最初の1枚は、今年の台風19号の数日後に近くの川を訪れた時のもの。空の晴れ晴れとした青さ、しかし川の水はまだ濁流のままで、土を流された土手に根がむき出しになったまま立つ木に少なからずショックを受けました。あれから2ヵ月あの木はどうなったのか・・・。
2枚目はオープンキャンパスの開館前の図書館。「太陽のプロジェクトマッピングだ!」と思って思わず撮ってしまったものです。
3枚目はある地下鉄の駅の壁の装飾レリーフです。まず本棚とネコの組み合わせに思わず目を奪われ、扉の重厚さにも驚き、ついパチリ。この扉は実際に駅の事務室の入口として使われているようです。レリーフには「未来への扉」というタイトルがついており作品への寄せ書きによれば「街も時代も人も移り変わり」、そこにあらたなページが開かれることを象徴する「扉」とのこと。 ちょうどわたしたちもあと数日を残して新しい「未来への扉」の前にたたずんでいるような感じでしょうか。「扉」の向こうには何が待っているのか・・・・。そんなことに思いをはせつつ、それではみなさん良いお年を!(A)
2019年
- 最近の「フォト」(2019年12月20日)
- タピオカの記憶(2019年12月04日)
- 柿の木(2019年11月21日)
- 我が家の恐竜(2019年11月08日)
- 「夢の傘」(2019年10月17日)
- 故郷は遠きにありて・・・?(2019年10月04日)
- 夏のかき氷(2019年09月20日)
- 入館時のお約束(2019年09月06日)
- 「観察日記」(2019年07月31日)
- この花なあに(その後)(2019年07月17日)
- 映画館(2019年07月05日)
- 苦手なものと夢の話(2019年06月22日)
- 「最近読んだ本」(2019年06月07日)
- この花なあに?(2019年05月24日)
- 二度あることは...?(2019年05月09日)
- 捨て癖!?(2019年04月19日)
- プチ花見(2019年04月05日)
- 28回目の卒業式(2019年03月19日)
- 急がば・・・(2019年02月28日)
- 「クマのプーさん展」(2019年02月08日)
- 『旅猫リポート』雑感(2019年01月21日)