こんにちは!3年山田ゼミ「日本語課題演習 I 」について紹介します。
みなさん、普段使っている言葉の中で「この使い方って、もしかして変?」とか、「この言葉って普通に使っているけど、もとの意味って違うんじゃないっけ?」とか、疑問に思った言葉はありませんか?
そして、意味が気になって、いざ辞書で調べてみると......「あれ?載ってない?」なんて経験ありませんか?
...ありますよね?ね?
そうなんです!
なんと、私たちが普段使っている意味は載ってなかったり、その単語すら記載されてなかったりする言葉があるのです。
「まさかそんな...っていうか、そんな言葉あるの?」と思ったあなた!
さっそくお手持ちの辞書で、『うける』と調べてみてください。「あの先生、まじウケるんだけどー」の『ウケる』です。
『うける(受ける)』のところに「人気・好評を得る」という意味が書いてあったと思います。でも、なんか普段使っている意味とは違う気がしませんか?今、私たちは『うける』を「笑える・面白い」という意味で使っていますよね。これは辞書には載っていない意味なのです。
では、私たちはいつから『うける』を「笑える」という意味で使っているのでしょうか?なぜこの言葉は意味が変わってしまったのでしょうか?いったい『うける』の身に何があったのでしょうか?...私たちのゼミでは、この謎に迫っています。
そして、意味が気になって、いざ辞書で調べてみると......「あれ?載ってない?」なんて経験ありませんか?