2021年12月

学習者同士で英語を話して勉強になるの? 英語コミュニケーション学科

2021年12月02日
 ゼミ/授業名:越智ゼミ

本日のゼミでは、ゼミ生に理解可能なインプットと単純化されたインプットの関係について発表をしてもらいました。理解可能なインプットは前回の記事で述べた通り、学習者が現在身につけている言語能力より少し高いレベルのインプットです。これに対し、単純化されたインプットとは親が子供、母語話者が非母語話者に、教師が生徒に、非母語話者が非母語話者に対して使う、必ずしも文法的ではないインプットを指します。英語の授業で、先生が生徒に対して使う発言を注意して聞くと、同じ言葉を繰り返したり、言い換えたり、時には単語だけを使って意味を伝えようとしていることに気が付くかと思います。この様な、母語話者同士の会話ではあまり起こらないsimplification(単純化)やelaboration(詳しくすること)されたインプットも、多くの研究結果によると言語習得を促す理解可能なインプットとなり得るとされています。

学習者同士で英語を話して勉強になるの?の続きを読む