2022年度 2年生ゼミ(「時事英語研究」)ゼミだより(3) 英語コミュニケーション学科
2022年11月29日
ゼミ/授業名:生田ゼミ
英字新聞The Japan Newsの記事を中心に、さまざまな単語や表現を学んでいる本ゼミですが,先日11月23日(火)の前半は国際社会学科の潘亞倫さんが現在中国でのbuzzword(流行語)にもなっている「内巻(neijuan)」という社会現象を取り上げたニュース記事を発表しました。幼いころからの猛烈な競争社会を勝ち上がり,中国再難関大学と言われる「精華大学」に入学した学生たち。しかし次は大手企業に就職するため,キャンパス内を自転車で移動する間も惜しんでパソコンで勉強する学生を写した1枚の写真がネットで拡散され,中国国内で大きな話題になったそうです。このような競争社会に疲弊してしまう学生も多く,その精神状態を「内巻」というのだそうです。日本のニュースではなかなか報道されない中国社会の一面を説明してくれて,ゼミ生全員が興味をもって記事を読みました。
以下は潘さんが作成した発表資料やゼミの様子です。
The buzzwords reflecting the frustration of China's young generation
The involuted generation
Originally an anthropological term,"involution", or "neijuan" in Chinese - literally translated to an inward curling - refers to a social concept where population growth does not result in productivity or improved innovation.
Today, the term is broadly used to express a feeling of burn out. The trend started from the most elite university campuses in the country when pictures of students taking hard work to the extreme went viral on the internet last year. In one of the photos, one student from Tsinghua University was operating on his laptop while riding a bike.
The student was crowned as "Tsinghua's Involuted King", and the idea of involution began trending across China's young generation, resonating especially with millennials born after the 1990s and Gen Z.
On the country's social media platform Weibo, hashtags related to involution have been viewed more than 1 billion times. It was also included in a popular chart of China's top 10 buzzwords last year.
(BBC NEWS, June 14, 2021 )
担当教員:生田 裕二
英語教育の中でも、特にライティング指導を中心に研究しています。これまで教育現場で数多くの英文添削をしてきたなかで、学習者の英作文に見られる誤用に一定の傾向があることに興味関心を抱くようになりました。その原因や背景をより深く分析することで、自然な表現ができるような指導を模索しています。また、「ことばと社会」の関係を英語時事表現から研究しています。