2022年11月
ゼミ生たちが教えてくれること〜"If you need any help, please let me know."~ 英語コミュニケーション学科
2022年11月14日
ゼミ生たちに伝えたい言葉です。
4年生になると、就職活動と卒論作成の同時進行に苦しむ学生がほとんどです。
早く卒業後の進路を決めてしまいたいと思っても就職先の都合でそうはいかないのも、よくあることなのです。
ゼミ生たちが教えてくれること〜"If you need any help, please let me know."~の続きを読む
カボチャ彫り 社会園芸学科
2022年11月14日
投稿者:社会園芸学科3年W.M
ゼミ/授業名:社会園芸実践Ⅱ
園芸を介して人と人、人と自然をつなげる実体験を通して学ぶ「社会園芸実践」の授業。その体験授業の中で、大学から徒歩10分の豊ヶ丘貝取商店街にあるコミュニティスペース、健幸つながるひろば「とよよん」での活動に取り組んでいます。
今回「ハロウィン用のカボチャ彫りを手伝ってほしい」と、社会福祉協議会の方からお声がけいただき、学生3名が参加しました。参加した学生からの報告です。
ゼミ生たちが教えてくれること〜"My dream is to be a cabin attendant."~ 英語コミュニケーション学科
2022年11月13日
恵泉生活20余年、そう話す学生たちと毎年のように出会ってきました。
その多くは、本当にエアラインに就職していきました。
JALやANAといった日系だけでなく、エミレーツのような外資系までです。
姉妹ともに英語コミュニケーション学科で、同じ会社のCAになった人たちもいます。
就活しているうちに、CAではなく、グランドスタッフになることにした人や、系列会社で働くことにした人たちもいます。
ゼミ生たちが教えてくれること〜"My dream is to be a cabin attendant."~の続きを読む
2022年度 2年生ゼミ(時事英語研究) 英語コミュニケーション学科
2022年11月12日
ゼミ/授業名:生田ゼミ
本ゼミでは、読売新聞社が発行している英字新聞The Japan Newsの記事を使って、さまざまな単語や表現を学んでいます。英字新聞というと難しいイメージがありますが、国内ニュースや普段身の回りで起きている出来事等、すでに日本語で知っている内容を英語で読んでいくので、比較的意味がとりやすく、「この表現は英語ではこう言うのか」という発見があり、自らの英語表現力を伸ばすのにとても良い教材です。
最初の6回は生田が担当し、様々な話題を扱った記事を読んできましたが、第7回からは毎回それぞれのゼミ生が自分で記事を選んで発表・討論するという形式をとっています。(発表形式は自由。プレゼンターがその日の「教師」になってもらいます。)11月8日(火)は英語コミュニケーション学科の妹尾萌さんが、先日韓国ソウルで起こった「ハロウィーン雑踏事故」の記事を取り上げて発表や討論の司会をしてくれました。以下は妹尾さんが作成した発表資料やゼミの様子、討論内容です。
2022年度4年ゼミ卒論紹介① 英語コミュニケーション学科
2022年11月11日
ゼミ/授業名:越智ゼミ
今年度越智ゼミでは、12名が英語で卒論執筆を行っている。今年度のゼミ生は様々なテーマを選択しているが、皆に仮説をデータで検証する実証研究を行ってもらっている。多くの学生がアンケート調査を行うなか、本日は実験を用いてデータ収集を試みている学生を紹介する。