2022年12月
2022年度 2年生ゼミ(「時事英語研究」)ゼミだより(8) 英語コミュニケーション学科
2022年12月28日
ゼミ/授業名:生田ゼミ
先日12月20日(火)は英語コミュニケーション学科の林紗由莉さんが「日本のコンビニ、中国へ進出」という記事を取り上げて発表しました。中国では、昔の日本に多く見られたような個人経営の商店がまだ多く、日本の大手コンビニはここ5年で急増してきたものの、まだそれほど多くはないようです。(ゼミ生の一人で中国からの留学生の潘さんもそのような現状を補足してくれました。)今回の記事は中国の河南省洛陽市内のセブンイレブン1号店開店に関するもので、興味深い内容でした。コンビニ文化が定着した日本に住む私たちは、中国も同じ状況だと思いがちですが、決してそうではないようです。このように他国の生活について学べるのも英字新聞を読むメリットの一つです。以下は林さんが作成した発表資料やゼミの様子です。
2022年度 2年生ゼミ(「時事英語研究」)ゼミだより(8)の続きを読む
多摩市エコ・フェスタに出展しました~コミュニティガーデンと段ボールコンポスト~ 社会園芸学科
2022年12月28日
ゼミ/授業名:澤登ゼミ、社会園芸実践
2022年12月10日(土)、11日(日)、ベルブ永山で開催された「多摩市消費生活フォーラム&エコ・フェスタ2022」に出展しました。
多摩市エコ・フェスタに出展しました~コミュニティガーデンと段ボールコンポスト~の続きを読む
稲刈り・足踏み脱穀機・しめ縄づくり 社会園芸学科
2022年12月27日
投稿者:社会園芸学科2年O.R
ゼミ/授業名:社会園芸実践Ⅰ
恵泉里地里山プロジェクトに取り組んでいる学生からの報告です。
2022年度 2年生ゼミ(「時事英語研究」)ゼミだより(7) 英語コミュニケーション学科
2022年12月27日
ゼミ/授業名:生田ゼミ
英字新聞The Japan Newsの記事を中心に、さまざまな単語や表現を学んでいる本ゼミですが,先日12月13日(火)は英語コミュニケーション学科の迫井若菜さんが「星空世界遺産の地を目指して」という記事を取り上げて発表しました。福井県大野市が「ハンモックに乗って美しい星空を眺めることができる場所」として街をアピールしている、という内容です。(私を含め)多くのゼミ生がこのような街があることを本記事で初めて知りました。政治や社会問題だけでなく、このような国内の魅力ある観光都市について学べるのも英字新聞を読むメリットの一つだと思います。今回は難解な英文で、ゼミ生皆が苦労して読みましたが、読解力養成という点でも良い勉強になりました。以下は迫井さんが作成した発表資料やゼミの様子です。
2022年度 2年生ゼミ(「時事英語研究」)ゼミだより(7)の続きを読む
2022年度 2年生ゼミ(「時事英語研究」)ゼミだより(6) 英語コミュニケーション学科
2022年12月26日
ゼミ/授業名:生田ゼミ
英字新聞The Japan Newsの記事を中心に、さまざまな単語や表現を学んでいる本ゼミですが,先日12月6日(火)は英語コミュニケーション学科の大和千櫻さんが「冨樫義博展展、35年の軌跡」」という記事を取り上げて発表しました。1980年代後半から活躍している漫画家冨樫義博氏とその展覧会について述べた内容で、マンガやアニメが世界中を席巻した日本のサブカルチャーを英語で読む、という貴重な機会となりました。以下は大和さんが作成した発表資料やゼミの様子です。