授業ゼミ紹介ブログ
日本の移民の人々の生活から考える国際社会学の実践 国際社会学科
2019年07月06日
ゼミ/授業名:国際社会/メディア・社会コース 3年ゼミ
3年ゼミの春学期は、4年生12月に提出予定の卒業論文へ向けての執筆準備の期間です。1,2年が恵泉の教養、専門基礎の習得だとすれば、ここが自分の研究を探求するスタート地点です。
日本の移民の人々の生活から考える国際社会学の実践の続きを読む
大学キャンパスで宿泊! 社会園芸学科
2019年06月24日
ゼミ/授業名:社会園芸学科1年生合宿
社会園芸学科では、毎年6月の初めに1年生全員が参加する合宿を行っています。今年も6月7日(金)・8日(土)に大学キャンパス内体育館で合宿を行いました。
日本語教員養成課程で学ぶ学生の生の声を紹介します! 日本語日本文化学科
2019年02月22日
投稿者:川井 章弘
ゼミ/授業名:日本語教員養成課程
恵泉では、外国語を母語とする人に日本語を教える「日本語教員養成課程」というコースを、全学科に開いています。
日本語教員養成課程で学ぶ学生の生の声を紹介します!の続きを読む
卒業論文・卒業制作完成! 現代社会学科
2019年02月22日
投稿者:篠田ゼミ一同
ゼミ/授業名:篠田真理子ゼミ
卒業論文・卒業制作が完成しました。
卒業論文・卒業制作を仕上げるのはとても大変ですが、その過程で成長したことが感じられます。
完成したときの喜びをお伝えします!
「」内はそれぞれの卒業論文・卒業制作のタイトルです。
京都・奈良ゼミ旅行に参加して 日本語日本文化学科
2019年01月07日
投稿者:3年大門弥生さん
ゼミ/授業名:3年稲本ゼミ
皆さん、こんにちは。今回は3年稲本ゼミのゼミ旅行について報告します!