GV活動日誌

多摩市GV講座中級(第12期)第4回開催

2016年10月01日

本日の講座は、チェンソーについて学びます。
チェンソー講座は2日間にわたって行われ、1日目の今日は、チェンソーの基本的な操作方法と構造についてです。

午前中は、チェンソー作業に必要な道具と工具の説明がありました。
刈払機の説明時に、少々慣れない言葉に苦労したこともありましたが、今では機械の専門用語にも大分慣れてきたようです。積極的に質問したり、作業をする光景も見受けられました。
チェンソーも刈払機と同じく、扱いには細心の注意が必要です。自分の安全ばかりでなく、各団体に戻れば活動の中心となる皆さんからは、真摯な姿勢が感じられました。

午後からは、実際に木を伐る玉切りを行いました。
講師から習った通り、身なりを整え、エンジンをかけ、キックバックに注意しながら、木を伐っていきます。
かなりの振動を感じながら、木を伐り終えた私は、腕と腰がばらばらになってしまいそうでした。

明日は、各班で1本の木を伐木します。
明日の無事を祈りながら、丁寧にメンテナンスを行い、本日の講習が終了しました。

チェンソーの構造について

混合オイルを配合し、実際に入れてみます

実際に伐倒するつもりで

手入れも欠かせない作業です

このページを他の人と共有する

 

このページのトップへ

<< 2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新着記事
年月アーカイブ