花とみどりの見どころ(2014年1月)

2014年01月26日

マホニア 'チャリティ' は、ヒイラギナンテンの仲間です(メギ科ヒイラギナンテン(マホニア)属)。

葉はヒイラギのような形で、毎年1月頃に鮮やかな黄色い花穂を咲かせます。 'チャリティ' は、一般によく出回っているヒイラギナンテン(Mahonia japonica)を親にした園芸品種で、葉も花も大きく豪華です。

マホニア 'チャリティ' (2014.1.26)の続きを読む

3m近くありそうです。ビッグ!

2014年01月19日

タイムが寒さにあたって、きれいな銅葉色になりました。
「紅葉」というと落葉樹の葉が落葉前に赤くなることだそうです。タイムは常緑低木なのですが、広義にはこれも「紅葉」といってよいようです。

葉色が変化しても、耐寒性があるので多摩では放っておいて大丈夫ですが、植えたばかりの苗などは株周りを腐葉土やチップで覆えば防寒・霜除けになります。

◎タイム/Thymus
初夏、白や淡いピンク色の小花をつける。樹形によって木立性とほふく性があり、白や黄など斑入り品種もあるので、花壇の形や自分のイメージに合わせて選べる。ハチミツを採る蜜源植物。
料理や薬用に利用されるのはコモンタイム(Thymus vulgaris)。古代ギリシャでは「勇気、気品」の象徴とされた。和名「タチジャコウソウ」の名の通り、独特の香りがあり、乾燥、加熱しても香りが残るので煮込み料理にはよく使われる。オリーブオイルやビネガーに入れたり、バター、チーズ、パン生地に練り込んだりして爽やかな香りを楽しむ。

ハーブの「紅葉」 (2014.1.19)の続きを読む

冬、葉が赤くなったタイム(ほふく性)

2014年01月18日

今年もロウバイが咲き始めました。去年も、やはり今頃咲き始めました

毎日こんなに寒くても、やっぱり春に向かっているということを早春の花は教えてくれます。雪国なら、それを知る喜びも一入でしょうね。

ロウバイが咲きました (2014.1.18)の続きを読む

銅葉色に紅葉したテイカカヅラとロウバイ

2014年01月05日

今日は二十四節気の「小寒」です。
午後2時30分現在のガーデンの気温は6℃、昼前には薄日も射したのですが、今はすっかり曇って暦どおり寒さの厳しい一日となりました。

この時期は土が凍りにくい鉢植えの方が管理しやすいでしょうか。園内にもいろいろな雰囲気の寄せ植えがありますので、ご参考に。

冬こそ花を楽しんで (2014.1.5)の続きを読む

ビタミンカラーの花と明るい色の葉を組み合わせて

このページを他の人と共有する

 

このページのトップへ

<< 2014年1月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
新着記事
年月アーカイブ